読書のすすめ(2)
通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパスの夏目です。 2)読書は心の安定剤になる 人間成長してくると内面が複雑化し、その分悩みも複雑になってきます。高校生の悩みともなると、親や教師がすぐ理解できるような単純なものではなくなって … 続きを読む
通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパスの夏目です。 2)読書は心の安定剤になる 人間成長してくると内面が複雑化し、その分悩みも複雑になってきます。高校生の悩みともなると、親や教師がすぐ理解できるような単純なものではなくなって … 続きを読む
通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパスの石野です。 悪天候が続きます。 昨晩は土砂災害警戒情報が発令されて飛び起きました。 幸い我が家は、避難の必要はありませんでしたが、 明け方には雨が土砂降りにかわり、その音で目がさめまし … 続きを読む
通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパスの夏目です。 今週から「読書クラブ」なる非公式なクラブを立ち上げることにしました。このクラブの活動は非常に単純で「週に一回のペースで、千葉市中央図書館へ行き少なくとも本を一冊借りてくる」 … 続きを読む
通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパスの榊原です。 台風の影響が心配された今朝ですが、雨も風も思っていたより強くなく、千葉キャンパスの生徒たちは無事に登校できました。私も豪雨でびしょ濡れになる覚悟をして家を出たのですが、風が … 続きを読む
通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパスの湊です。 本日の科学と人間生活の授業は「自然がもたらす災害」をやりました。科学と人間生活の授業の魅力のひとつは、知っておくと今後生きていく上で役に立つということです。 将来「住む場所」 … 続きを読む
通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパスの石野です。 一日中雨が続きます。 千葉県は台風の直撃は避けられそうですが、 早く勢力が弱まってくれることを願うばかりです。 さて、本日は進学授業の漢文とレポート授業の日本史で 共通する … 続きを読む
通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパスの石野です。 日本史では「鎖国」について取り上げました。 「鎖国」という言葉は、「国を閉ざして交流しない」というイメージを 思い浮かべやすいのですが、実際には少々異なります。 江戸幕府は … 続きを読む
通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパスの石野です。 何しろ通信使一行は、朝鮮王朝の面子をかけてやってきた人材ですから そのような人と議論できるのは千載一遇のチャンスです。 そのときに使われたのが漢文です。 両国の話し言葉は異 … 続きを読む
通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパスの福本です。 本日も朝から天気が悪く、肌寒い一日となりました。 つい先日も千葉県中央区(蘇我駅周辺)で、竜巻や突風の影響により 朝から公共機関が遅れ、登校するのに大変な目にあった生徒たち … 続きを読む
通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパスの榊原です。 昨夜から雨が降ったり止んだりの千葉キャンパス周辺です、今はどうでしょうか、まだ雲行きがあやしいですね。前期単位認定試験を終えてホッと一息の生徒たちですが、今日から第6回目の … 続きを読む