筆談の世界(1)
通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパスの石野です。
一日中雨が続きます。
千葉県は台風の直撃は避けられそうですが、
早く勢力が弱まってくれることを願うばかりです。
さて、本日は進学授業の漢文とレポート授業の日本史で
共通する話題に触れることになりました。
進学漢文で学んだのは漢詩の読み方。
有名な絶句や律詩はすでに学んでいると思いますが、
受験問題となると戸惑うことも多いようですね。
基本的な原則を覚えれば難しいことはありませんが、
押韻の知識などは確実にしておきましょう。
入試問題では、時折古文の中に
漢詩が引用されたものが出題されることがありますね。
これは日本人がいかに漢文に親しんできたかの証拠でもあります。
授業中に、
「昔の日本人は中国語が話せたの?」
という質問を受けましたが、
これは時代によって異なります。
ただ、前近代の知識人はいつの時代も漢文の読み書きに
秀でていたのは間違いありません。
———————————————————————————–
千葉キャンパスでは随時学校見学・体験授業を受け付けています。
転学をご検討の皆様、お気軽にご連絡ください。
一ツ葉高校千葉キャンパス
TEL: 043-305-5780 FAX: 043-305-5782
※スマホからご覧ください。
———————————————————————————–
通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパス 石野