- 通信制高校 一ツ葉高校
- キャンパスのご紹介
- 千葉キャンパス
千葉キャンパスは「一人ひとりを大切に」を合言葉に一致団結!
楽しく明るいキャンパスを目指しています。先生と生徒のつながりを大切にするために、登校時下校時の挨拶はもちろん空き時間も積極的に話をします。すっかりキャンパスになじんだ生徒たちは、“フレンドリー”で”勉強熱心”、毎日明るく楽しく過ごしています♪
気持ちが和む太陽の光が差し込む明るいキャンパスに、是非一度遊びに来て下さい!
千葉キャンパスからのお知らせ・新着情報 NEWS
- 現在、お知らせはありません
千葉キャンパスのご紹介 INTRODUCTION
キャンパス情報
住所 | 千葉県千葉市中央区弁天1-2-8 四谷学院ビル 5F |
---|---|
電話番号 | 043-305-5780 |
FAX | 043-305-5782 |
行き方 |
JR千葉駅西口改札を出て右手に進む。 東進衛星予備校前の道路を左手に100m進み、ファミリーマートの道路を挟んだビルの5F |
地図 |
千葉キャンパスについて
- 千葉駅徒歩3分!アクセス抜群のキャンパス
-
JR千葉駅西口から徒歩3分!
西口の改札を出て右手に進み(北口ロータリー側に出ます)、ときわスポーツ前の道路を左手に100m進み、ファミリーマートの道路を挟んだビルの5階が千葉キャンパスです。
立地の良さからランチタイムが生徒の楽しみの1つで、ファミリーマートをよく利用しています。
駅周辺でランチを満喫する生徒やキャンパスでランチタイムを楽しむ生徒がいます。
みんなで和気あいあい、楽しい時間を過ごせるキャンパスです。
是非、一度、見に来てください! - 大学進学に向けた納得の指導
-
大学進学のサポート体制も抜群!どんどん進む授業ではなく、わからない箇所から理解ができる個別指導です。
最初は理解できなくても、スモールステップの成功体験ができるのでやる気もぐんぐんUP!志望校別対策が選べる家でも視聴可能な映像授業と、多彩な講師陣が行うキャンパスでの対面サポート授業で理解が深まります。
プリント学習、映像授業、生授業を組み合わせて、最短で志望大学合格が果たせるのも一ツ葉の強みです。勉強の遅れは取り戻せます!一緒に「合格」をつかみましょう!
~最新の千葉キャンパス 大学実績~
東京工業大学 お茶の水女子大学 早稲田大学 東京理科大学 上智大学 法政大学 青山学院大学 明治大学 駒澤大学への現役合格を輩出しています。 - アットホームで楽しい、自由なキャンパスライフ
-
学年や年齢に関係なく、時には先生も交えてみんなで楽しく盛り上がり、全力で高校生活を楽しんでいます!開放感あふれる明るい談話スペースは人気スポット!登校したらなんとなく集まってきて、学習開始まで楽しい話やマジメな話で盛り上がっています♪
しかも、「楽しい!」と「がんばる!」をメリハリつけて両立している千葉キャンパスの生徒たち。高校生活を「次のステップに向かうための大事な期間」と意識して、それぞれの目標に向けて毎日がんばっています。 放課後にはコースに関係なく友達同士で進路の情報を共有したり、気になることを先生に質問したり、お互いに支え合いながら良き仲間として高め合っています。 - イベントも盛りだくさん、友だちの輪も広がる
-
通信制高校の中でもイベントが多くあるのが一ツ葉!
ディズニーランドへの遠足や鴨川でのサマースクール、お笑いLIVEを観覧したり、スケート、映画鑑賞会や博物館見学、裁判傍聴、BBQ、タイフェス、動植物園遠足など、千葉にある学校だからこそできるイベントが満載!調理実習、季節ごとのパーティーなども盛りだくさん!
ハロウィンパーティーでは仮装したまま生徒も先生も授業へGO!などもありました。
生徒たちの声から実現されるイベントもたくさんあります。どの行事も強制ではありません。興味がある、参加したい行事を選んで参加してみてください! - 毎週1回のダンスレッスン(自由参加)
-
ダンスがはじめての生徒から経験者まで、それぞれの力量に合わせて楽しめるダンスレッスン♪
体育祭でのダンス発表を目指して、気持ちを一つに楽しさ重視のレッスンで、みんなでパフォーマンスを作り上げていきます!「ちょっと興味あるかなぁ…」ぐらいでも、まずはぜひ体験参加してみて下さい!未経験者WELCOMEですよ☆
千葉キャンパスブログ BLOG
生徒の声 STUDENT VOICE
生徒の声
-
僕は、転校初日がスクーリングの日で、とても不安で怖かったです。それでも先生たちがフォローしてくれて、2日目には少し馴染むことができました。先輩たちもとても優しく、親切にしてくれました。スクーリングでたくさんの人と話ができたので、その後は緊張することもなく、楽しく登校できています。一ツ葉高校の良い所は、登校して勉強することだと思います。レポートをちゃんと終わらせることができるし、友達もできて楽しく過ごせるし、自由な時間もたくさんあるので、毎日楽しく通うことができます。
-
先生方が度々優しくフォローしてくださるので、
順調に学校生活を送れています -
私は現在週2日コースに在籍しています。登校日数が少ない分、少し不安がありましたが、先生方が度々優しくフォローしてくださるので、順調に学校生活を送れています。また、千葉キャンパスではたくさんのイベントが行われており、先生や普段交流のないキャンパスの仲間たちと話すきっかけにもなるので、毎回楽しく参加しています。今後は、社会勉強として休みの日にアルバイトにもチャレンジしたいと思っています。
-
夢を叶えるために、
一ツ葉高校を選びました! -
僕は週2日コースを選び、千葉キャンパスに通っています。この2日間の登校で無理なくレポートを進めることができています。出席出来ない授業のレポートも先生方が分かりやすく個別で教えてくれるので、とても安心です。 僕は将来、音楽関係の仕事に就きたいので、週に何回かスクールに通ってトレーニングをしています。そういった面でも学校と両立することができ、将来についてもじっくり考えられる時間があるので、夢を叶えるために時間を有効的に活用でき、また先生方も賛成してくれてサポートしてくれています。
-
最初は不安があり馴染めませんでしたが、
いつの間にか友達がたくさん出来ていました。 -
私は一ツ葉高校に入学した1年生です。 当初、私には同学年の友達が少なく周りには先輩方ばかりでした。 その環境もあって最初の2週間は不安もあり馴染めませんでしたが、先輩たちや先生方から優しく接してもらい、特に先輩たちは休み時間等に話しかけてくれたり、放課後遊びに誘ってくれたり徐々にその不安がなくなりました。 また千葉キャンパスは学校行事が多く、行事を通してみんなと交流することができます。そんな私もいつの間にか友達がたくさんでき、学校に馴染んでいました。今では同級生もたくさんでき、とても充実した毎日をおくっています。 レポート学習は少人数制の授業の中で分かりやすく解説してくれます。また気軽に質問ができるので自分には合っています。勉強が苦手だった私ですが、しっかり提出期限内にレポートを提出できています。
-
留学のために、英語の勉強を頑張っています!
-
私は大学進学を目標としているので、通信制高校に転校するとなったとき少し不安でしたが、千葉キャンパスで授業を受けてみてだんだんと自信がついてきました。私は大学進学コースに入っていて、そこでは一般コースより少人数のためほぼ個人授業のように集中して授業を受けられ、先生も人に合わせて柔軟に対応してくれます。通信制ではありますが、努力次第でどんな大学でも進学できると思います。 また、私は語学力をつけたかったので、アメリカ留学制度があるのも嬉しかったです。 今、留学のために英語の勉強を頑張っています。 最初は不安も多かったのですが、学校の居心地も良く、今では転校して良かったと思います。今後も卒業と進学に向けて行事なども楽しみつつ学習していきたいです。
大学合格者
-
納得の少人数制授業とNY短期留学で
充実の高校生活を送れました! -
K.Aさん
私は高校2年の10月に一ツ葉高校に入学しました。大学進学を目指していたので、正直なところ通信制高校で大丈夫なのかという心配もありました。しかし、最終的に塾に行かずに早稲田大学やお茶の水女子大学などに合格することができました。まず、大学進学コースでは、主に生徒1~2人での少人数指導が行われ、各々の進度に合わせて学習しました。私は特に数学が苦手だったのですが、先生と何度も演習を行い、解き方を最初から丁寧に解説して頂いたり、時には一緒に考えたりしました。大人数だとどうしても他の生徒に合わせなければならないので、少人数だからこその学習ができたと思います。
受験が終わって、多くの大学に合格できたのは、大学進学コースでの授業とニューヨーク短期留学があったからだと偏に思います。数学に限らず国語、英語、世界史も、過去問の添削など私自身にしっかり合った指導をして頂きました。もちろん、通信制高校であるため、全日制の進学校に比べて「ゆるい」部分も多くあります。大学進学のためには、自分から能動的に勉強するのが不可欠です。しかし、大学進学コースの環境は、勉強へのやる気を生むのにも適していると思います。先生が自分の学力をしっかり把握しているので、自習に関するアドバイスを頂けるし、自分自身も「見られてないからいいや」と授業中に気を抜くことがなく、向上心が湧きます。これらの理由から、一ツ葉高校の大学進学コースを選んだことは、受験において本当に良かったと思います。これからも、身についた学習習慣に基づいて大学での勉強を頑張っていきたいです。
-
一ツ葉高校の一番の魅力は先生、通っている生徒が
明るく和気藹々としているところです -
S.Mさん
高校生活一年目が終わり、二年生になるとき、クラスが変わった私はなかなかクラスに馴染むことができず、だんだん心を閉ざしていきました。
家族に相談し、転学を考えました。様々な学校を見学した中で、一ツ葉高校が1番行きたいと思える学校でした。一ツ葉高校の先生や生徒は、初めて会うとは思えないくらい親しく話してくださり、和気藹々としていて、楽しそうでした。私はこの高校で残りの高校生活の思い出を作りたいと思いました。初めて登校した日、周りに馴染めるか不安で一杯でした。しかし、そんな不安は一切入りませんでした。初めてあったはずの私に、皆明るく迎え入れてくれました。初めは緊張していましたが、登校して行くうちに少しずつ心が開けるようになっていました。私がそうなれたのは、一ツ葉高校の皆のおかげです。本当に感謝しています。また、進路のサポートも万全だと思います。私はなかなか進路が決まらず、悩んでいましたが、気になる大学、将来の夢があり、相談してみると、詳しく調べて私に教えて下さりました。志望校が決まると、合格までの対策、合格してからのサポートまで一人一人にしっかりと寄り添って下さりました。先生と生徒の距離が近いと感じました。これは少人数生だからこそできることだと思います。私も安心して、試験に臨むことができました。
そして、何より楽しいのが学校行事です。行事の種類は本当に豊富で、前に通っていた高校では体験できなかったことがたくさんできました。かけがえのない、楽しい思い出をたくさん作ることが出来ました。
繰り返しになりますが、一ツ葉高校の一番の魅力は先生、通っている生徒が明るく和気藹々としているところだと思います。私のように転学を考えている方はもちろん、進学先に迷っている中学生の皆さん、ぜひ先生や生徒に会いに来て下さい。きっと新しい発見ができると思います。道はひとつではないので、いろいろな選択をしてみて下さい! -
誰かに「この学校に来て良かったですか?」と聞かれたら、
自信をもって「良かった」と答えられます -
T.Uくん
先生方へ思うこと
一番は、僕を卒業までサポートしてくれた感謝の気持ちです。
入学したときは卒業できるか、そもそもちゃんと大学に入れるかとても不安でした。ですが、些細な悩みから受験の悩みまで親身に聞いて下さり、いつも助けられたなと痛感しています。
おかげで進路も決まり無事大学に進学が決まりました。具体的なエピソードの一つとして、高校三年生の夏、未だに進路を決めかねていたときのことです。僕が通う進学教室の担任の先生が僕のことを気にかけてくれ、よく話を聞いてくださいました。この経験がなければ、僕は今も進路が決まっていなかったかもしれません。いつもありがとうございました。
勿論この他にも先生方とは沢山の思い出があり、どれも大切な思い出です。
こんな僕をここまで指導して下さり、本当にありがとうございました。この学校に来て良かったこと
まず初めに、僕には勿体無いくらいの、沢山の大切な友達ができたことです。
一ツ葉高校は上下関係がほぼないので、卒業した先輩や、これから一緒に卒業する同級生、学校に残る在校生、全学年において大切な友達ができて、色々な思い出を共有することができました。楽しかったことや嬉しかったことは勿論沢山ありますが、それだけではありません。
辛かったことや悲しいこと、懐かしいものだと、スクーリング先でとある友人と二人で大泣きしたこと...(笑)
その思い出一つ一つがかけがえのないもので、宝物です。次に、人間的にとても成長できたことです。一ツ葉に来てから人と接することが増え、コミュニケーションもたくさん取るようになりました。
その中で、物事に対する視野や価値観が広がったり、周りをよく見る能力。人と接する上で、より円滑にコミュニケーションをとる方法等、これから生きていく上で大切なことを学ぶことが出来ました。
もし、卒業するときに誰かに「この学校に来て良かったですか?」と聞かれたら、自信を持って「良かった」と答えられます。これからも一ツ葉の生徒であることに誇りを持って、大学生活も頑張ります。
今まで、お世話になりました!
フォトギャラリー PHOTO GALLERY
説明会スケジュール SCHEDULE
校納金について SCHOOL PAYMENT
高等学校の費用と、それぞれのコースに合わせたキャンパス利用の費用が校納金となります。
高等学校の費用
項目 | 費用 |
---|---|
入学金 | 50,000円 |
授業料(1単位) | 8,000円 |
教育充実費 | 50,000円 |
※教育充実費は入学時期により減額されます。
※高等学校等就学支援金支給については文部科学省の定めた基準に則ります。ご家庭の経済状況により、就学支援金が加算される場合がございます。
※上表以外に教科書代、インターネット教材代、スクーリング費用、卒業記念品代が実費分必要です。
キャンパス利用の費用
大学進学コース
一般コース
毎日登校できる一般コース!資格取得のサポート料金も含まれています。
もちろん進路決定に向けた指導も行います!
項目 | 費用 |
---|---|
キャンパス費用 | 430,000円 |
施設設備費 | 50,000円 |
模擬試験代、行事運営費 | 実費 |
週三日コース
毎日の登校は難しい。だけど、確実な高卒の取得と充実の高校生活を送りたい!
週三日の登校でレポートサポートと高校生活を楽しめます!
項目 | 費用 |
---|---|
キャンパス費用 | 310,000円 |
施設設備費 | 50,000円 |
模擬試験代、行事運営費 | 実費 |
週一日コース
経済的負担を少なくして仕事との両立、家事との両立を可能にしています!
週一日の登校で効率的に卒業できます!
項目 | 費用 |
---|---|
キャンパス費用 | 220,000円 |
施設設備費 | 32,000円 |
模擬試験代、行事運営費 | 実費 |
本科生コース
確実な高卒に向けて徹底サポートします!
レポート授業やイベント参加を希望の場合はキャンパス利用の費用がかかります。
また、科目履修も可能です。希望される場合はお問い合わせください。
その他に必要な費用
- 教科書代
- インターネット教材
- 模擬試験代(ベネッセ等)
- スクーリング費用
- 行事運営費(本科生コースは除く)
- 卒業記念品代(卒業年度生)
- 受験用教材費(大学進学コースのみ)
資料請求・個別相談 DOCUMENT REQUEST &CONSULTATION
資料請求・ご相談は、LINE、お電話、下記のお問い合わせフォームにて受け付けております。
お電話

お問い合わせフォーム
資料請求・無料体験授業・大学進学コースについてなど、お気軽にお問い合わせください。
任意の項目もご記入いただくと、お問い合わせ後スムーズにご案内することが可能です。
入力頂いた情報に関して
ご記入いただきました個人情報は、資料の発送および、お客様へのご連絡・ご確認にのみ使用させていただきます。
当校で責任をもって管理しますので、第三者への開示や他の目的での使用は一切ありませんのでご安心ください。
詳しくは、プライバシーポリシーをご覧下さい。
一ツ葉は友達もでき、自由な時間もたくさんあり、
毎日楽しく通うことができます