地球の選球眼
通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパスの湊です。
本日の科学と人間生活の授業は「自然がもたらす災害」をやりました。科学と人間生活の授業の魅力のひとつは、知っておくと今後生きていく上で役に立つということです。
将来「住む場所」は自分で見つけるものです。例えばマンションを選ぶときには様々な条件が絡み合います。お金、交通、周辺に便利なものがあるか、騒音、治安など人間が作り出す条件もありますが、「自然がもたらす災害」といった条件も考慮しないといけません。そして注意しなければいけないことは、自然災害を受けやすい地域や建物は「安い」という事実です。
「あ、ここ安いからここにしよう」と決めた土地や建物、本当に大丈夫でしょうか。川沿いで眺めがいいのに安いと思って買った家が、大雨のたびに川が氾濫して浸水してくる、実は地盤がゆるゆるで液状化してしまった、など。
地震で壊れないかということはみんな気にしますが、自然災害は地震だけではありません。津波、液状化、土砂崩れ、断層、川の氾濫、突風、、、起こる危険性は売る人は教えてくれません。自分で地形を読み解いて、そこで起こりうる災害をシュミレーションする力がないと、これらの危険を事前に回避できません。
周辺環境を観察して見抜く「選球眼」を磨いておきたいものです。
———————————————————————————–
千葉キャンパスでは随時学校見学・授業体験を受け付けています。
転学をご検討の皆様。気軽にご連絡ください。
一ツ葉高校千葉キャンパス
TEL: 043-305-5780 FAX: 043-305-5782
※スマホからご覧ください。
———————————————————————————–
通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパス 湊