千葉キャンパス ブログ

千葉キャンパス ブログ

  1. 24年ぶりの快挙(3)

    通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパスの石野です。 どのスポーツでもそうでしょうが、個々の能力が優れていても、 特定の選手がいなければ機能しないようなチームはどこかで限界が訪れます。 昨晩の試合は残念な結果に終わりましたが、 … 続きを読む

  2. ぢしん、はなじ①

    通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパスの湊です。 パソコンで文章を打っていると「あれ?」って思うことがあります。 例えば「地震」という漢字を入力したい時に「ぢしん」と打って変換をすると「ヂ清」「ぢ新」とかになってしまい、上手 … 続きを読む

  3. ぢしん・はなじ②

    通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパスの湊です。 この平仮名と濁点の違いを調べてみると、「現代仮名遣い」という取り決めがあるそうです。強制ではないようですが、、、。 ①基本的には「ぢ」と「づ」は使わず、「じ」と「ず」を使う … 続きを読む

  4. 田舎でゆっくり

    通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパスの谷口です。 いよいよ今日で前期が終わりました。早かったようにも思いますが、今から思うとそれなりに濃い前期でした。とにかく慣れるのに力を使ってしまったような感じで、結構大変でした。 これ … 続きを読む

  5. 「今日も元気にJRC」

    通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパスの宮本です。 みなさん、こんにちは。今日は、JRC部のメンバーと日赤千葉支部にお邪魔して、再び「学び」の機会を頂きました。 今日の最大の目的は、被災地や訓練等での炊き出しで目にする機会の … 続きを読む

  6. 大会に向けて

    通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパスの石野です。 今日は一日雨模様の千葉キャンパス。 半袖では少々寒いです…。 さて、火曜日はバスケ部の練習日。 体育館の予約の関係で、前期最後の練習となりました。 11月の定通制大会に向け … 続きを読む

  7. インターネット学習は有効か?(2)

    通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパスの夏目です。 学校とは基本的に20−40人の生徒を同時に教える形態をとるので、運営上どうしても平均的な生徒の進度に合わせて授業を進める必要が生じます。このため非平均的な生徒は学校教育に不 … 続きを読む

  8. インターネット学習は有効か?(1)

    通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパスの夏目です。 私の授業を受けた生徒なら知っていることですが、私はスマホアプリを使った英単語暗記学習を推奨しています。(そして実際、私の作った英単語リストを利用して、生徒は英単語を暗記して … 続きを読む

新着記事

おすすめ記事

自分のスタイルで成長できる一ツ葉高校へのお問い合わせはこちらから