富士山で初冠雪
通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパスの石野です。
こんにちは。今日も肌寒い朝になりましたね。
朝、ラジオをつけてニュースを聞くと富士山で今年はじめて冠雪したとのこと。
我が家を出るとすぐのところに、富士山がよく見えるところがあります。
今朝は曇り空ではありましたが、西の空はきれいに晴れ上がって、
白い帽子をかぶった美しい富士山を目にしました。
おかげさまでとても爽やかな気分でキャンパスに来ることができましたよ。
昔から関東地方に住む人々は富士山を霊山として崇め、
江戸時代には、大勢の人々がグループを組んで、お参りに行くこともありました。
今でも神社の境内に富士塚と呼ばれる小さい築山が作られていることがあります。
皆さんの家の近くのにもあるのではないでしょうか。
これは富士山まではるばる旅することができない人が、
近場でお参りできるように作られたものです。
築山に富士山周辺から持ってきたと思われる溶岩性の岩石や、
「~合目」といった言葉が書かれた石碑が立っているものまで、
さまざまなバリエーションのものがあり、見ているだけでも興味深いです。
江戸時代以来の富士信仰の盛んさが伺えますね。
せっかく世界遺産にも選ばれたことですし、
皆さんも身近にある「富士山」を探してみてはいかがでしょうか。
通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパス 石野