立川の通信制高校でボードゲーム体験! 国際ドラフツ練習会を実施しました! 通信制高校の部活とは?
立川の通信制高校でボードゲーム体験! 国際ドラフツ練習会を実施しました! 通信制高校の部活とは?
立川の通信制高校 一ツ葉高校立川キャンパスです。
こんにちは 立川キャンパスの橋本です。
本日は、10月8日に実施された
ボードゲーム部「国際ドラフツ練習会」の様子
そして気になる、「通信制高校の部活動」
「キャンパスライフ」
「見学会」などについて
お伝えします。
通信制高校には課外活動がない? とか 単位を取るだけ?
と思っている方もいらっしゃると思います。
さにあらず。
一ツ葉高校立川キャンパスでは、いくつか活動中のサークル活動があります。
季節の飾りつけなどをしてくれる「手芸サークル」・・・
毎週コーチから習うことができる「ダンスサークル」・・・
そして、高文連にも所属していて公式戦もある「ボードゲーム部」です。
ボードゲーム部は、毎週昼休みや放課後に
有志、キャンパス内でゆるやかに活動しています。
また、見学者や中学生を交えて
ボードゲーム講習会を行うのも主な活動です。
10/8に実施した「国際ドラフツ練習会」や
8/6に実施した「バックギャモン講習会」など
様々な講習会を実施しています。
国際ドラフツとは、チェッカーの一種で
駒が一種類のチェスのようなもの。
攻撃力が高く、一回で複数のコマを倒すことができるので
派手な展開になりやすく盛り上がります。
↑昨年度の日本選手権での当校代表選手
ルールはチェスよりもずっとシンプルですが、
本気で勝とうとすると先の先まで読まなければならない
かなり奥深いものになっています。
昨年度は、日本選手権にも参加しました。
10月8日には、今年度の日本選手権に向けた
国際ドラフツの初心者練習会がありました。
未経験の一年生や、転学生、
そして体験の中学生まで交えての講習会!
講師役は、もちろん在校生です。
とても分かりやすく説明してくれます。
国際ドラフツを知っている生徒はほとんどいないので
みんなが未経験、高校からのスタート。
ルールがシンプルとあって、すぐに戦略を考える受講生も。
「めちゃめちゃ考えますね」
「これは奥が深いですね、面白い」
との声が聞こえてにこにこする在校生たち。
思考好き、ゲーム好きの方にとてもおすすめです。
また、こうした体験会も実施していきますので、
ご期待ください。
==========
ゲーム体験会以外にも
外部大会への参加も立川キャンパスボードゲーム部の大切な活動です。
例えば、キャンパス公式種目である「バックギャモン」では、
公認棋力認定試験「バックギャモン検定」の受検や、
大人の大会「バックギャモンフェスティバル」への参加、
実力を高めるための部内選抜戦の実施など力を入れて取り組んでいます。
大学との交流戦も実施したことがあります。
また、バックギャモン以外のゲームも盛んです。
東京都高等学校ボードゲーム連盟(高文連加盟)の
公式大会への参加が可能な唯一の通信制高校が一ツ葉高校。
6月にある「交流大会」では、100名以上の参加者に
バックギャモンを教えるブースを出店しています。
他校の生徒をお客さんとして話す経験の中で
積極性をはぐくみ、面接のような場に慣れていきます。
ボードゲーム部の活動を通じて
ルールをわかりやすく説明する、
場の人間関係を円滑に整える、といった
大切なことを学ぶことができます。
こうした経験を総合型選抜に活かすこともできます。
また11月には「選手権大会」があり、
カタン・カルカソンヌ・モノポリーという三種目で
関東全域の各高校からボードゲーム部の生徒が集まり
優勝を狙ってしのぎを削ります。
この大会にも、毎年出場しています。
競技的に試合をする機会とあって
こちらではチームワークや努力などが競われます。
負けてもフェアにプレーする中で
公共心を養うこともできます。
どうでしょうか?
通信制高校でも、結構本格的にサークル活動ができるんですよ!
==========
もちろん、エンジョイ勢も大歓迎です。
大会は出ないけど、毎日の活動は参加する、という生徒もいます。
昼休みや放課後にも、(レポートを終わらせて)ゲームできますよ。
通信制高校の部活動、少しイメージがわいてきたでしょうか?
ボードゲーム部以外にも、ダンスや手芸のサークルもあるので
ぜひ、参加してみてくださいね。
中等部FAQ:よくあるご質問 | 通信制 一ツ葉高等学校 中等部
高校FAQ:よくあるご質問 | 通信制高校・通信高校の一ツ葉高等学校
JR立川駅南口から立川南通りを東に進むと、8分ほどで立川キャンパスに到着します。
大通り沿いに位置し、南武線の西国立駅からのアクセスも良好です。
卒業率・単位認定率99%、生徒満足度97%、大学進学率80%を誇る立川キャンパスは、静かな勉強しやすいキャンパスです。
英語数学の中学内容の学びなおし講座も設置。中1の内容から学びなおすことができます。
レベル別での対面授業や面接練習など英検対策には力を入れており、準一級合格者を3年連続で輩出しています。
立川の通信制高校なら、卒業率99%の一ツ葉高校立川キャンパスへ!
レポート体験会のご予約はこちらから⇒https://www.hitotsuba.ed.jp/inquiry/openschool/#form_section
橋本
最近はflesh and bloodというカードゲームにハマっています。
タローマンの映画も見てきました。