進路の不安を解消!一ツ葉高校年2回「進路ガイダンス」紹介
こんにちは、一ツ葉高校立川キャンパスの田中です。
今回は・・・
「進路をどう決めたらいいかわからない」「大学受験の準備は何から?」
そんな高校生の不安を解消するため、今回は一ツ葉高校が毎年2回実施している
「オンライン進路ガイダンス」についてご紹介します。

自分のペースで進路選びを進めたい・・・・
そんな進路の不安を解消するサポートイベントです。
◆1. 高校生が抱える“進路の不安”
高校生にとって進路選びは大きな悩みのひとつです。
「進路について考えなければ…」と思いながらも、
何から始めればいいかわからない
という1・2年生は珍しくありません。
私自身も同じ経験をしてきたので、その不安はよくわかります。
◆ 2. 一ツ葉高校立川キャンパスの【オンライン進路ガイダンス】とは?
一ツ葉高校では、こうした悩みを少しでも軽減できるよう、
年2回のオンライン進路ガイダンスを実施しています。
在校生なら誰でも参加できる、人気の進路サポートイベントです。
✔ メリットまとめ
・在校生どのコースでも参加OK
・進路が決まっていなくても安心
・興味の発見・比較がしやすい
・進路を考える最初の一歩として最適
◆ 3. 約30校が参加!充実の学校説明
当日は、約30校の大学や専門学校の担当者がZOOMに参加し、
各学校の特徴・学部・学科・学べる内容をわかりやすく説明してくださいます。
さらに、一日に参加できる学校は 約30校の中から2校まで選択できます。
興味のある学校をじっくり聞けるので、内容を深く理解することができます。
オンラインならではの、スライドを使った説明が多く、
学校の雰囲気がとてもつかみやすい内容です。
✔ メリットまとめ
・多数の学校を一度に比較できる
・気になる2校をじっくり選んで参加できる
・パワーポイントで内容が理解しやすい
・その場で質問でき、疑問をすぐ解決
・直接担当者と話せる貴重なチャンス
◆ 4. 興味を“進路の形”にできる機会
「絵を描くのが好き」からアート系の学校を知れたり、
「大学に行きたいけど学部がわからない」という人は、
幅広い学部を持つ大学やリベラルアーツ学部の説明が役立ちます。
✔ メリットまとめ
・なんとなくの興味が進路に結びつく
・新しい選択肢に出会える
・幅広い学び方を比較検討できる
◆ 5. オンラインだから安心して参加できる
「オープンキャンパスに行くのは不安」
「まだ学校に足を運ぶ勇気がない」
という高校生にもオンラインはぴったりです。
学校や自宅など、落ち着いた場所から気軽に参加できます。
✔ メリットまとめ
・リラックスして参加できる
・移動の負担なし
・早期の情報収集に最適
◆ 6. 入試情報も詳しく知るチャンス
学校紹介だけでなく、
入試方法・受験科目・推薦制度などの重要な情報も聞くことができます。
パンフレットではわかりにくい部分も、その場で質問できるのが強みです。
✔ メリットまとめ
・受験に必要な情報が一度でわかる
・不安をその場で解消できる
・志望校選びの判断材料が増える
◆ 7. 参加した生徒の声
オンライン進路ガイダンスに参加した生徒からは、たくさんの感想が寄せられています。
ここでは、その一部をご紹介します。
✔ 生徒のリアルな感想まとめ
-
「入試や選び方について分かりやすかったです。」
-
「全体的に説明がとても丁寧で、大学の選択肢が広がりました。」
-
「受験の仕方が多く、とても勉強になりました。」
-
「スライドを使った説明が見やすく、内容が理解しやすかったです。」
-
「前回とは違う学校を選んで参加し、新しい発見がありました。」
-
「大学ごとの強みや入学制度、部活動など知りたい情報をしっかり聞けて満足です。」
-
「自分が何をやりたいのか考えるきっかけになり、将来につながると感じました。」
-
「入試の時期や方法を詳しく知れて良かったです。学校の雰囲気もイメージしやすかったです。」
どのコメントからも、“オンラインでもしっかり理解できた” “選択肢が広がった”
という声が多く、ガイダンスが進路選びに大きく役立っていることが伝わってきます。
進路選びは「正しい情報」から
進路選びで大切なのは、何よりも正確な情報に触れること。
オンライン進路ガイダンスは、将来を考えるための大きな一歩です。
ここで得た情報が、あなたに合う学校や学びを見つけるきっかけになります。
ぜひ、一ツ葉高校立川キャンパスの進路ガイダンスを活用して、
あなたの未来の可能性を広げてみてください。
次回の開催もどうぞお楽しみに!
みかんが大好きです
あの果物を開発してくださった方に感謝です
手で皮をむける、あまい、すっぱい、おいしい
素晴らしい・・・
田中翠(たなかみどり)

通信制高校