実験中!
通信制高校 一ツ葉高校 熊本キャンパスの新開です。
放課後の熊本キャンパスです。
実は,昨日の調理実習の続きが行われています。
ただし,今日は文化祭実行委員を中心とした限られた生徒だけで,こっそりと(?)やっています。
文化祭当日の午前中は,バンド演奏などの体育館行事が行われるため,調理をする時間や人間がかなり限られてきます。
したがって,前日の準備時間のうちに,とにかく可能なところまでは作業を進めておかなければなりません。
そこで実験です!
<1> 前日のうちに“いきなり団子”を蒸しておいて,当日5分蒸す
<2> <1>の当日の蒸し時間を10分にする
<3> 前日は生地に芋と餡子を包むところまで作っておき,当日20分蒸す
「上の3パターンのうち一番美味しい“いきなり団子”になるのはどれか?」ということです。
当日と似たような条件にするために,昨日から作り置いて,約24時間冷蔵庫で保存しておきました。
実験結果が出た模様です。・・・で,結論はどれになったのでしょうか???
ところで,教室などの飾り物の準備も着々と進んでいますが,まだまだ人的パワーが必要です!
そこで,文化祭実行委員からのお願いです!
(※キャンパス中のホワイトボードに書かれています。^^)
ホームルームなどでも何度も言ってきていることですが,一部の決まった人たちだけで準備を進めるのではなく,キャンパスの全員で協力していくことが大事です。
通信制高校で行う文化祭だからこそ,一人ひとりが強く意識して行動しなければなりません。
残された準備期間も10日ほどになりました。
キャンパスに登校してきたときには,何か手伝えそうな作業を探してみて,キャンパスのみんなで協力し合って,高校時代の思い出に残る文化祭にしましょう!
通信制高校 一ツ葉高校 熊本キャンパス 新開