熊本市道路ふれあい美化ボランティア活動
熊本市道路ふれあい美化ボランティア活動を実施しました。
このたび一ツ葉高校熊本キャンパスでは、熊本市が推進する「道路ふれあい美化ボランティア」に参加しましたので、ご報告いたします。
通信制高校 一ツ葉高校 熊本キャンパス
文武両道。勉強もスポーツも遊びも様々出来る学校です♪
個別相談会実施中!予約はコチラをクリック
レポーターは通信制高校 一ツ葉高校 熊本キャンパスの大津です。通算152回目のブログ更新です。
清掃活動の様子
熊本市では、「自分たちのまちは自分たちでつくる」という理念のもと、市民の参画と協働によるまちづくりが推進されています。
今回、熊本キャンパスもその一環として、地域の道路を対象に環境美化活動を行いました。
当日は、キャンパス周辺の歩道を中心に、以下の内容で作業を実施しました。
〇道路の清掃(ゴミ・落ち葉拾い)、除草等
〇道路における危険個所、異常箇所の情報提供
普段は通り過ぎてしまう場所でも、いざ清掃を始めると多くのごみや落ち葉が目につきます。
特に、タバコの吸い殻や細かい紙くずなどは植え込みや側溝に入り込んでおり、拾い上げるのに時間がかかりました。
除草作業では、歩道の隅に根付いた雑草を一つひとつ取り除く作業が続きましたが、作業後は道全体が明るくなった印象を受けました。
活動中には地域の方からお声掛けいただく場面もありました。
高校生がこのような活動に参加していることを知り、感動してくださる様子がとても印象的でした。
熱中症の危険性も考慮し、活動は約1時間程度でしたが、道路がきれいになっていく様子は目に見えてわかり、
参加した生徒や教職員にとっても達成感のある時間となりました。
普段使っている道路や地域の環境を整えることは、自分たちの生活をより豊かにすることにつながります。
ボランティア活動というと、「進学のための実績づくり」といったイメージを持つ人もいるかもしれません。
しかし、実際に参加してみると、普段は気づかないことに気づき、視野が広がることが多くあります。
たとえば、道端の小さなごみの多さに驚いたり、道路の危険箇所に気づいたりする経験は、意外と日常生活の中では得られない気づきです。
また、活動を通して「この問題はどうすれば改善できるのか」と考えるようになり、問題意識を持つことができます。
そして、自分の手を動かして解決に向けて行動するという一連の流れは、貴重な学びの機会となります。
熊本キャンパスとしても、今後も定期的にこの活動を継続し、地域の一員としてできることを着実に行っていきたいと考えています。
当日参加してくれた生徒のみなさん、お疲れ様でした。また次回もぜひよろしくお願いいたします。
今回は参加できなかったみなさんも、ぜひ次回から気軽に参加してみてください。
【単位認定試験】
09月09日(火)単位認定試験(1,2年生)
【令和6年度(2024年度)行事・イベント・合格実績】
【令和7年度(2025年度)行事・イベントまとめ】
No.01_04月10日 令和七年度🌸入学式🌸
No.02_04月25日 歓迎遠足@カドリードミニオン
No.03_05月08日 裁判所見学
No.04_05月15日 ROUND1スポッチャ
No.05_06月08日 定通総体
No.06_06月12日 やなせたかし展@熊本市現代美術館
No.07_06月19日 BBQ
No.08_06月26日 救命講習
No.09_07月03日 七夕イベント
通信制高校 一ツ葉高校 熊本キャンパス 大津
道がきれいになると、気持ちもすっきり!今後も継続して取り組んでいきたいと思います。
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
オープンスクール、個別説明会のご案内です!
完全個別で随時対応しております。キャンパス来訪予約はコチラをクリック
個別対応のため十分な説明が可能。
希望に応じてキャンパス内見学やレポート授業体験もやっています。
お問い合わせは下記まで↓↓↓もしくはこちらをクリック
〒860-0844 熊本市中央区水道町5‐21 コスギ不動産ビル6階
TEL:096-212-5250 水道町交差点
Instagramもやっていますので、ぜひCheckしてみてください♪
【 熊本キャンパス Instagram 】 @hitotsuba_kumamoto
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆