暑さに負けず
通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパスの大久保です。
今日は梅雨の晴れ間という言葉どおり気持ちのいい天気でしたね。
たまには近くのリニューアルした公園でお弁当を食べようと廣政先生を誘って昼休みに外に出てみましたが、付近のサラリーマンやOLのみなさんが木陰でごはんを食べていました。昨日までずっとスッキリしない天気だったので近くのきれいな公園でのお弁当はいつもより美味しく感じられました。
天気といえば先日の松本先生のブログに播磨では「雨がピリピリする」という表現があるという記事がありましたね。同じ神戸市でも摂津出身の私ですが、何度か使って通じなくて九州では封印した言葉だったので懐かしく感じました。
同じく封印した言葉に鍋ややかんがとても熱いときに使うチンチンがあります。「ビールがキンキンに冷えている」と対になる「やかんがチンチンに熱い」ですが、九州でも関東でも通じないみたいです。他にもまだまだあるので松本先生や竹田先生と探してみます。生徒のみなさんも教えてくださいね。
外は暑いが教室内では快適に授業が行なわれていますよ。
暑さに負けずに授業に出てレポートを仕上げていきましょうね!
通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパス 大久保