千葉キャンパス ブログ

千葉キャンパス ブログ

  1. 美術館ツアーを終えて(3)

    美術館ツアーを終えて(3)

    通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパスの石野です。 この絵は版画ではなく、絵師が筆で描いた「肉筆画」なのですが、 江戸時代の初めから(宗教的な絵画だけでなく) こういった人々の日常生活を題材にした風俗画が裕福な人々向けに描か … 続きを読む

  2. 美術館ツアーを終えて(4)

    美術館ツアーを終えて(4)

    通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパスの石野です。 その理由には諸説あるようですが、 大画面を分割して、強調したい部分を示すため、とか 西洋的な遠近法が確立されていない時期には、 風景の奥行きを表現する手段としても使われたと … 続きを読む

  3. 美術館ツアーを終えて(5)

    美術館ツアーを終えて(5)

    通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパスの石野です。 ある生徒は、初期の版画の直線部分のなめらかさに注目していたのですが、 「周囲に描かれている「くずし字」も、職人が彫って印刷したものだ」 と伝えると、目を丸くしていました。 … 続きを読む

  4. 美術館ツアーを終えて(6)

    美術館ツアーを終えて(6)

    通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパスの石野です。 展示の一番最後には、「絵暦」が展示されていました。 これは簡単に言うとカレンダーです。 その年の干支や大の月と小の月を、絵の中にこっそりと忍び込ませておいて、 それを見つけ … 続きを読む

  5. 美術館ツアーを終えて(7)

    美術館ツアーを終えて(7)

    通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパスの石野です。 すると、娘さんの着物にうっすらと白い文字が浮かび上がってきました。 「四」でしょうか「酉」でしょうか、 白抜きか、絵の具を付けずに刷って紙に凹凸をつける空摺(からずり)の技 … 続きを読む

  6. 「チャンスを活かす、自分を活かす」

    「チャンスを活かす、自分を活かす」

    通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパスの宮本です。 みなさん、こんにちは。今日は、卒業一ヶ月半前になっても頑張っている三年生の二人について、紹介したいと思います。 SさんとMさんの二人は、既に希望する進学先への合格を果たして … 続きを読む

  7. 「新しい企画も始まるよ…1」

    「新しい企画も始まるよ…1」

    通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパスの宮本です。 みなさん、こんにちは。今日は、JRC部で始まる新しい企画についてお話ししたいと思います。 なんとも嬉しいことに、去年の海外たすけあい運動写真展のちょっと前から部員になってく … 続きを読む

  8. 対策授業にて

    対策授業にて

    通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパスの谷口です。 また今日も雨になりましたね。週末雪の可能性もあるとのことですが、今週末は仕事でかなりの距離を移動しなければならないので、雪が降らないことをまたも祈るばかりです。 さて、今日 … 続きを読む

  9. WHY JAPANESE ・・・ !?②

    WHY JAPANESE ・・・ !?②

    通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパスの榊原です。 続きです。 ご存知の通り、元ネタは漢字ってムズカシイね!なんでそうなっちゃうの!?みたいなネタですが、今回はマチガイ敬語のあるあるに厚切りジェイソンさん風にツッコミを入れて … 続きを読む

  10. WHY JAPANESE ・・・ !?①

    WHY JAPANESE ・・・ !?①

    通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパスの榊原です。 書こう書こうと思っていてすっかりタイミングを逃してしまっていたお話をひとつ、先週のソーシャルスキルⅡの授業のことです。第5回目のレポートということで、後期の内容を振り返って … 続きを読む

新着記事

おすすめ記事

自分のスタイルで成長できる一ツ葉高校へのお問い合わせはこちらから