千葉キャンパス ブログ

千葉キャンパス ブログ

  1. 「その時歴史は動いたのかも…T4作戦5」

    「その時歴史は動いたのかも…T4作戦5」

    通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパスの宮本です。 恐ろしい計画を隠匿したままでの強制移送、ガス殺、薬殺、餓死…T4作戦は、600万を超える大殺戮の序章に過ぎなかったのです。 字数の関係でこの歴史的大事件もさらりと表面を撫で … 続きを読む

  2. 「その時歴史は動いたのかも…T4作戦6」

    「その時歴史は動いたのかも…T4作戦6」

    通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパスの宮本です。 これからの時代を生きていくみなさんには、気付ける力、考える力、表現する力(実行する力)も身につけていって欲しいなと思います。 決して余の中を穿って見たり、全てを疑って見たり … 続きを読む

  3. いよいよ明日から

    いよいよ明日から

    通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパスの石野です。 いよいよ明日から単位認定試験が始まります。 単位認定試験対策授業に臨む姿も日に日に真剣さを増しています。 より具体的な質問も増えました。レポートをしっかりと見直している証拠 … 続きを読む

  4. 超プチ筋トレ

    超プチ筋トレ

    通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパスの谷口です。 仕事を終えて家に帰るときに最近ふと思うのですが、いつの間にか日が長くなっている気がして、冬も終わりに向かっているように感じられます。寒さに弱い僕ですから、早く春になってもら … 続きを読む

  5. 美術館ツアーを終えて(1)

    美術館ツアーを終えて(1)

    通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパスの石野です。 千葉市美術館は昨年で開館20周年。 その記念として今年度は素晴らしい展覧会が続々と行われてきました。 現在は「初期浮世絵展―版の力・筆の力―」という 非常に力の入った特別展 … 続きを読む

  6. 美術館ツアーを終えて(2)

    美術館ツアーを終えて(2)

    通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパスの石野です。 そのぶん「誰でも知っているあの浮世絵!」というものはありませんでした。 彩色されていない墨摺りの版画や、そういった版画に絵師が色を塗ったものが中心。 色彩も赤や黄色など数色 … 続きを読む

  7. 美術館ツアーを終えて(3)

    美術館ツアーを終えて(3)

    通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパスの石野です。 この絵は版画ではなく、絵師が筆で描いた「肉筆画」なのですが、 江戸時代の初めから(宗教的な絵画だけでなく) こういった人々の日常生活を題材にした風俗画が裕福な人々向けに描か … 続きを読む

  8. 美術館ツアーを終えて(4)

    美術館ツアーを終えて(4)

    通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパスの石野です。 その理由には諸説あるようですが、 大画面を分割して、強調したい部分を示すため、とか 西洋的な遠近法が確立されていない時期には、 風景の奥行きを表現する手段としても使われたと … 続きを読む

  9. 美術館ツアーを終えて(5)

    美術館ツアーを終えて(5)

    通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパスの石野です。 ある生徒は、初期の版画の直線部分のなめらかさに注目していたのですが、 「周囲に描かれている「くずし字」も、職人が彫って印刷したものだ」 と伝えると、目を丸くしていました。 … 続きを読む

  10. 美術館ツアーを終えて(6)

    美術館ツアーを終えて(6)

    通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパスの石野です。 展示の一番最後には、「絵暦」が展示されていました。 これは簡単に言うとカレンダーです。 その年の干支や大の月と小の月を、絵の中にこっそりと忍び込ませておいて、 それを見つけ … 続きを読む

新着記事

おすすめ記事

自分のスタイルで成長できる一ツ葉高校へのお問い合わせはこちらから