千葉キャンパス ブログ

千葉キャンパス ブログ

  1. 火曜は“先生いらず”!?

    通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパス 西村です。

    皆さん、こんにちは!

    明日からのスクーリング参加者の皆さんは、心はすでに熊本へ。
    他の皆さんはお休みの間、何をしようと、頭を巡らせているのではないでしょうか?

    毎週火曜の小論文対策講座は、生徒が教師DAY!

    小論文と何の関係があるの? と、思う生徒さんもいるかもしれません。
    小論文は自身の意見を、筋道を立てて表現するものです。
    その意見は自分の頭の中で考えたものだけでは、説得力に欠けます。
    相手を納得させるには、知識や具体例、自身の体験が重要な役割を果たします。
    そう、この授業で得たことが、自身の意見の論拠となるのです。

    6月21日は、教師を目指すO・Mさんの授業でした。

    科目:地理
    対象:高校生
    テーマ:温帯

    温帯をテーマに選んだ理由は、私たちが住む日本は温帯気候で、
    身近に感じられるからだそうです。しかし、同じ温帯気候でも風や海流の影響で、
    気温や降水量が変わってきます。その違いを、O・Mさんは農業などに絡めて
    授業を行いました。

    O・Mさんは用意周到で、気候に関する資料や、生徒が受け身にならないように
    書き込むプリントを準備していました。また、ホワイトボードの配置、
    使用するペンの色、生徒の座る位置など、生徒たちに配慮した環境づくりにも
    余念がありません。
    授業もとても誠実な態度で、まるで教育実習生、いえ、新任の先生のような
    初々しさの中に、落ち着きがあるというのでしょうか。
    板書をする際も、生徒が見えるように立ち位置も気遣います。
    そして、生徒からの質問も丁寧に、誠実に答えます。
    厄介な生徒役からの難解な質問も、果敢に受け止めます。

    <O・Mさんの授業プリント>

    私の個人的な感想ですが、同じ教師の立場から見ても、とても学びの多い授業でした。

    そして、45分の授業が終わった後は――

    みんなでディスカッションです。
    O・Mさんが授業で工夫したところなどを説明した後、みんなが良かったところ、
    もっと良くするにはどうすればいいかの意見を出し合います。
    今回でディスカッションも3回目、活発な意見交換ができました。
    みんなもO・Mさんの教育的な配慮に気付いていて、
    みんなの“気付き”も素晴らしいと思いました!

    毎回、成長を見せる生徒の皆さん。

    6月28日(火)は「100年後の学校をデザインする」というテーマで、
    私がワークショップを企画したのですが、みんなが進行してくれ、教師の出番はナシ。
    嬉しい限りです!

    <ワークショップの記録>

    通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパス 西村

新着記事一覧

自分のスタイルで成長できる一ツ葉高校へのお問い合わせはこちらから