英単語の暗記は必要か?
通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパスの夏目です。
ある生徒との会話を再現してみます。
生徒:「先生、英単語って覚える必要があるのですか?単語がわからなくても、(長文問題の)答えは出せるような気がするんですけど」
私:「君はセンスがいいから、単語が分からなくても話の流れを推測して正解を導き出せることができるんだろうね」
生徒:「だったら覚えなくてもいいですよね」
私:「一つ質問がある。君は2−3ページも続く長文は得意かな?」
生徒:「苦手ですね。1ページぐらいの文章なら得意ですが、それ以上長くなると集中力が続かなくて」
私:「そうなってしまうよね。話の流れを推測する、という行為は脳のエネルギーを大量に使うんだよ。だから1ページぐらいしかもたない。2−3ページともなると脳が疲れてしまうから」
生徒:「じゃあ、脳をもっと鍛えて疲れにくくすればいいんですね!」
私:「それより単語を覚えて、推測する必要を無くしていくほうが簡単だと思うけど、、」
通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパス 夏目