千葉キャンパス ブログ

千葉キャンパス ブログ

  1. 脳のエンジンをかける方法

    通信制 一ツ高校 千葉キャンパスの湊です。

    朝が弱い、という人がいます。何を隠そう僕も朝は激弱です。朝貧弱系男子です。
    しかし、人は朝起きなければなりません。
    「やらなくてはいけないこと」「行かなければいけないところ」があります。
    そこで、僕が毎朝実践していることがあります。

    ①寝転がったまま「しなければならないこと」等の嫌な事は考えない。
    →寝起きはネガティブになりがち。ひとまず朝ごはんを食べることを目標とする。
    ②「よっしゃー起きてやるかー」と独り言を言いながら体を伸ばしてアクビをする。
    →余裕のある人はハンドスプリングでジャンピングして起きる。
    ③朝ごはんをゆっくり食べながらテレビを見る
    →親との会話はぜひしてください。テレビに話しかけてもオーケー。
    ④朝ごはんを食べ終わってから、「今日やること」を考える。

    ポイントは声を発する(会話、独り言)ということです。
    人が頭のエンジンをかけるためには話すことがとても大事です。
    声を発することは、勉強を始める時にも有効です。

    「よっしゃ、勉強すっか。」

    と、声を出して始めてください。
    それがスイッチとなり、慣れてくると声を発するだけで、
    エンジンが自動的にかかるように脳が改造されていきます。
    もしくは、眠いときにも有効ですね。

    スポーツの試合の前の「円陣」というのは、
    人の脳の「エンジン」をかけるスイッチなのかもしれない(字余り)。

    ↑「っしゃっ」と言って始める

    ———————————————————————————–
    千葉キャンパスでは随時学校見学・授業体験を受け付けています。
    転学をご検討の皆様。気軽にご連絡ください。
    一ツ葉高校千葉キャンパス
    TEL: 043-305-5780 FAX: 043-305-5782
    LINE@はこちら!
    ※スマホからご覧ください。
    ———————————————————————————–

    通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパス

新着記事

おすすめ記事

自分のスタイルで成長できる一ツ葉高校へのお問い合わせはこちらから