千葉キャンパス ブログ

千葉キャンパス ブログ

  1. 「先入観にとらわれない(前編)」

    通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパスの宮本です。

    今日で3月も終わり、いよいよ明日からは4月、新年度の始まりですね。
    一ツ葉高校在校生や新入生の皆さんは、春休みを満喫していますか?
    しっかり休んでリフレッシュして、思いっきり元気な笑顔でまた登校してくださいね。

    さて、3年前のあの大地震の日に起きた「釜石の奇跡」というお話を皆さんご存知ですか?
    群馬大の片田教授の指導を受け、
    「避難三原則…1、想定にとらわれるな。2、最善を尽くせ。3、率先避難者たれ。」
    を実践した釜石の小中高生の実に99.8%が無事に生き延びることができました。

    ところが、それを全て真逆にしたような対応に終始した石巻市立大川小学校では、
    70%以上の児童・教職員が津波の犠牲となってしまいました。

    「想定」というものは、「過去」から導かれます。
    あるいは「今までがこうだったから…」とか「こうに決まっている」という、
    「先入観」にも大きく影響されます。

    その結果「想定外」が発生し、「想定外」の甚大な被害を受けることになります。
    そして、「想定外」があたかも免罪符のように使われることに、違和感を禁じえません。

    (つづく)

    通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパス 宮本

新着記事

おすすめ記事

自分のスタイルで成長できる一ツ葉高校へのお問い合わせはこちらから