脳が爆発
通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパスの長谷川です。
疲労やダメージを受けると、
一時的に考えがふっとんだり思考も停止してしまうなんて経験は皆さんもありませんか?
わたしもよくなりますが(笑)
この前ある生徒と話していると、「脳が爆発しそうです。」と叫んでいました。
生徒のみなさんは、勉強や進路、バイト、友人関係、悩みも尽きないでしょう。
忙しい毎日で脳がオーバーヒートしてしまわないようにするためには、どうすればいいでしょう?
今回は脳を活性化するすっきりな方法をいくつか挙げてみたいとおもいます。
①握りこぶし
記憶したい対象を覚える過程でこぶしを握ると、記憶能力がアップするそうです。
例えば、右のこぶしを握る→英単語を覚える→左のこぶしを握る→同じ単語を復習する、
といった具合です。
試験前に試してみては?
②ぬり絵
ぬり絵開始30秒後には脳が活性化するそうです。
何色で、どうやって、どのように塗るのかなど、もちろん実際に色を縫っている時は、
前頭葉にある運動野によって、手の動きもコントロールされるそうです。
③ジョギング
ゆっくり歩くより9㎞の速さ(ジョギング)程度に走ることがポイントだそう。
短期記憶をしたり情報を分析して計画を立てるときに使い、
鍛えれば頭の回転が早くなるそうです。
疲れた時にみなさんもお試しあれ!
通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパス 長谷川