立川キャンパス ブログ

立川キャンパス ブログ

  1. ジョイポリス遠足に行ってきました!

    皆さんこんにちは

    通信制一ツ葉高等学校

    立川キャンパスの野口です

     

     

    立川キャンパスは

    7月の中旬に

    夏のジョイポリス遠足

    行ってきました!

    ジョイポリスとは、

    お台場にある

    屋内型のテーマパークです。

    初めて行く人も多いようで、

    皆わくわくしていました。

     

    当日の朝は立川駅に集合し、

    皆でお台場の東京テレポート駅に

    向かいました。

    最初は晴れていたのですが、

    途中で激しく雨が降り出して

    しまいました。

    駅からジョイポリスまでには

    屋根のない道もあるので、

    到着することろには

    皆びしょびしょです…

    ただ、施設自体は完全に

    屋内なのでその後は

    快適に遊ぶことが

    できました。

     

     

    チケットを受け取って

    いよいよ入場すると、

    待っているのは

    なんだか薄暗い空間です。

    ジョイポリスのテーマは

    「デジタル」「リアル」

    を融合した「デジタリアル」

    だそうなので、

    全体的に近未来的な雰囲気に

    なっています。

    CGやプロジェクションマッピング

    などの技術も各所に

    使われています。

     

    私は以前、友人と

    ジョイポリスに行ったこと

    があるのですが、その時は

    絶叫系のアトラクション

    中心にまわっていました。

     

    自分で操作するリズムゲーム

    が搭載されたジェットコースター

    「撃音 ライブ コースター」

    は、「音ゲー×スリル」

    不思議な感覚です。

    ジョイポリス人気No.1の

    「ハーフパイプ トーキョー」

    横にスイングするボードに

    2人で背中合わせで乗ります。

    そして、ボードが真ん中に来た

    時にタイミングよく足元の

    板を2人で踏み込むと、

    ボードが両端で回転します。

    タイミングの正確性によって

    回転の回数が変わるので、

    このアトラクションを

    最大限楽しめるかは

    2人の協力にかかっています。

     

    その他、

    360°回転する

    球の中でシューティングゲームに興じる

    トランスフォーマーコラボの

    アトラクションや、

    これまた2人で息を合わせて

    ボタンを押すと360°回転する

    ボブスレー型のアトラクションなど

    絶叫好きが楽しめるアトラクション

    が沢山あります!

     

    私が今回、一緒に遊んだ子は

    絶叫系が苦手だったので、

    もっと穏やかに楽しめる

    アトラクションを中心に

    まわってきました。

     

    目の前の大きなモニターの

    映像に合わせて、

    本当に飛んでいるかのように

    座席が動く

    「ワイルドウイング」

    北欧神話をイメージした

    幻想的な森の中で

    ルーン占いをする

    「フォーチュンフォレスト」

    最後には占い結果の紙を

    受け取れます。

    レーザー中で暴動したAIと

    戦うストーリー型

    シューティングゲーム

    「一閃-ISSEN-」

    結構難しく、

    私たちは第1ステージで

    脱落してしまいました…

     

    などなど、絶叫系が苦手でも

    楽しめるアトラクションも

    いっぱいありました。

     

     

    お昼ごはんは施設内の

    カフェで食べたのですが、

    大きな窓から

    東京湾とレインボーブリッジが

    一望できる最高の景色でした!

    その頃にはもうすっかり雨も

    上がっていて、

    気持ちよく帰宅することが出来ました。

     

     

     

     

    先日、初めて深大寺に行って

    お蕎麦を頂いてきました。

    東京にこんな素敵な場所が

    あったなんて…

    野口

     

新着記事

おすすめ記事

自分のスタイルで成長できる一ツ葉高校へのお問い合わせはこちらから