立川キャンパス ブログ

立川キャンパス ブログ

  1. 「令和6年度卒業式」が行われました

    皆さんこんにちは

    通信制一ツ葉高等学校

    立川キャンパスの野口です

     

     

    この世で一番人気のある季節は

    いつなのでしょうか。

    恐らく、秋か春が好きな人が

    多いと思います。

    暑すぎず、寒すぎず

    過ごしやすい季節です。

    (最近は本当に四季があるのか

    疑いたくなるほど、秋と春は

    短いですが…)

    私は個人的に秋と冬が好きです。

    虫が出ない、食べ物が腐りにくいなどの

    メリットが多いからです。

    ところが最近、夏が好きな人が

    意外と多いことに気づきました。

    正直、みんな夏は苦手だと

    思っていたのですが…

    「夏は楽しい!」

    と思う人も多いようです。

     

     

     

    さて、2025年3月11日に

    「令和6年度卒業証書授与式」

    が行われました。

    今回はなんと、

    赤羽会館にて

    関東5キャンパス合同

    行われました。

    約200人の卒業生が

    一堂に会す様はなかなか

    圧巻でした。

     

    当日はあいにくの

    かなり肌寒い中で

    生徒や保護者の方々が

    続々と集まってきました。

    それぞれ、制服、スーツ、袴など

    色々な衣装に身を包んでいて、

    迎え入れるのが

    楽しかったです。

    卒業式では、生徒一人一人に

    学校長から卒業証書

    手渡されました。

    証書授与のやり方や

    式中の起立や礼の仕方

    は、事前に各キャンパスで

    練習済です。

    立川キャンパスは、

    終業式の後に

    練習を行いました。

    練習では照れくさそうに

    していた人たちも

    式本番では立派な姿を

    見せてくれました。

    というのも、

    私は今回、司会を担当

    させて頂いたので、

    卒業生の名前が呼ばれるところ

    証書授与の瞬間

    降壇する様子などが

    よく見える場所にいたのです。

    皆さんの勇姿、

    しっかりと見せてもらいました!

     

    今回の送辞

    代々木キャンパスの在校生が、

    答辞は千葉キャンパスの卒業生

    が担当されました。

    来年度以降の送辞、答辞は

    関東5キャンパスがそれぞれ

    持ち回りで行うことになります。

     

    今回、送辞を担当された生徒さんと

    打ち合わせを通じて

    少しお話ししました。

    その時に、

    「また来年の卒業式

    よろしくお願いします」

    と言ってもらい、

    とても嬉しかったです。

    各キャンパスが集まるのは

    大変ですが、こうして

    他キャンパスとのつながりが

    色々なところで出来ていると

    嬉しいです。

    卒業式は、皆さんのご協力の

    おかげで、遅れることなく

    無事終了しました。

    式の後は、友人や先生と

    話す卒業生の姿が

    沢山ありました。

    在学中に色々な悩みを

    抱えていた生徒や保護者の方々も

    清々しい表情で

    思い出やこれからの事を

    話していました。

     

    卒業生の皆さん

    保護者の方々

    ご卒業おめでとうございました!

    新天地でのご活躍を

    願っています。

     

     

     

     

     

    卒業式の前は

    YouTubeを見ながら

    早口言葉をひたすら

    口にしていました

    野口

     

     

新着記事

自分のスタイルで成長できる一ツ葉高校へのお問い合わせはこちらから