やまたまや
通信制 一ツ葉高校 立川キャンパス の松嶋です。
皆さん、突然ですが、「やまたまや」ってご存知ですか?
生徒に聞いて見ましたが、全員が知らなかったです。
「やまたまや」とは、山梨と多摩のあわせた造語です。
これは、立川駅から中央線で少しいった八王子駅の中にある、
山梨県と多摩の特産品を扱っているお店です。
本日、中央線にのっていたら、広告を偶然みつけて、気になりました。
そもそも、多摩地域とは、おおざっぱに東京西部を指す言葉ですが、
この多摩地域は、「東京都民」というよりは、「多摩民」という意識が強いかもしれません。
そんな、多摩地域のお隣にあるのが、山梨県です。
山梨県と多摩地域の交流は意外にも古く、江戸時代に整備された五街道が一つ、
甲州街道によって、山梨県と多摩地域は結ばれていたのです。
そのため、昔から、甲州(現在の山梨)と多摩は人の往来が多かったのです。
と考えると、「やまたまや」が出来るのも、当然なのかもしれません。
————————————————————————————————
転編入のご相談、学校見学を随時受け付けております。
※※11/14(土)13:00~中3生向けオープンスクール第4弾も開催決定!※※
※※※参加者にもれなくQUOカードプレゼント!※※※
スマホの方はLINEからもお問い合わせできます。
興味のある方はいつでもご連絡下さい!
一ツ葉高校 立川キャンパス
TEL: 042-512-9602 FAX: 042-512-9603
—————————————————————————————————
通信制 一ツ葉高校 立川キャンパス 松嶋