立川キャンパス ブログ

立川キャンパス ブログ

  1. 西暦と旧暦

    通信制 一ツ葉高校 立川キャンパスの川野です

    前回、日本のお正月の話と、西暦と旧暦(農歴)がある。
    という話をしました。

    では、西暦と旧暦では、何が違ってくるのでしょうか。
    旧暦では、暦が1か月くらい変わって来ます。
    また、毎年が365日と定められている訳ではなく、
    毎年、1,2週間の若干の誤差が生じてくるのです。

    ですので、旧暦のお正月は、
    西暦で言えば毎年日にちが変わります。
    だいたい、1月末から2月初めになります。

    ですので、みなさんは「師走は12月だ」
    と教えられて来ていると思いますが、
    昔の人が、昔からいう師走を指すのは、
    今の西暦で言えば1月頃なのです。

    あと、農歴というのは、農業に合わせた暦だ
    と思っていたのですが、農村の人が使っている暦
    だそうですよ。

    日本史や昔の文学を読む際に、こういったことを
    頭に入れておくと、よりその当時にあったものを
    考えられるかも知れませんね。

    —————————————————————————————————
    立川キャンパスでは随時学校見学を受け付けています。
    興味のある方はいつでも気軽にご連絡ください。
    一ツ葉高校 立川キャンパス
    TEL: 042-512-9602  FAX: 042-512-9603
    —————————————————————————————————

    通信制 一ツ葉高校 立川キャンパス 川野

新着記事

自分のスタイルで成長できる一ツ葉高校へのお問い合わせはこちらから