ひそかな奇跡
通信制 一ツ葉高校 立川キャンパス 川野です。
最近は涼しく爽やかな晴天がつづいています。
先日雨の日の立川キャンパスで起きたささやかな奇跡 を紹介します。
雨の日は立川キャンパスの扉のすぐ横に置いてある傘立てに、
たくさんの傘がならんでいます。
先日の雨の日も、いつものように傘立てには傘がたくさん並んでいました。
いつも通りの立川キャンパスに、宅配便が届きました。
キャンパス長がいつものように対応をし、いつものように宅配便の人が帰っていき、
また静けさを取り戻そうとした直後、
「ある意味すごい!」とキャンパス長の声が響きました。
何かと思ってみると、いつもは自然に閉じるはずの扉が開きっぱなしになっています。
めずらしいと言いたいのかと思ったのですが、
なんと、その扉が開いていたのは、傘立てに刺さっていたはずの傘が扉のノブに引っかかって、
自然に閉じようとする扉を引きとめていました。
それに時間差で気づいた私と生徒が驚きました。
おそらく、宅配員の方が扉を開けて出ようとする際に、
傘立てから飛び出ていた傘の一つが扉のノブに引っかかり、
そのまま自然に扉が閉まるのをひきとめていたという状況を
自然に引き起こしていました。
これってある意味奇跡だね。
とみんなで言い合いました。
ひそかな奇跡。
立川キャンパスでも起こりました。
通信制 一ツ葉高校 立川キャンパス 川野