あの頃、何してましたか?
通信制 一ツ葉高校 立川キャンパスの菊田です。
蒸し暑い日が続きますね。
しかし、そうは言っても夜になるとそれほど気温は高くないので寝苦しくないのが良いですよね。
体調の管理に睡眠は大切。
ワールドカップが盛り上がっているとはいえ、寝不足は避けたいところですね。
さて、本日の昼休みの会話ですが、どんなドラマに夢中になったかという話。
共通で話題になったのが、Mr.childrenの「Sign」が主題歌でおなじみの、「オレンジデイズ」。
見たことがある方はご存知かと思いますが、まさに大学でのキャンパスライフ=青春、
というドラマです。あのドラマによって、大学生活に憧れを持った方も多いのではないでしょうか?
さて、その時代のドラマによって、様々な憧れが生まれると思いますが、
ここで「オレンジデイズ」の脚本家、北川悦吏子さんに注目してみましょう。
北川さんの代表作を並べると…
「愛していると言ってくれ」「ロングバケーション」「ビューティフルライフ」。
そうそうたる作品が並びます。それぞれ、最高平均視聴率を並べると、28.1%、36.7%、41.3%。どれも最終回で記録されていますが、どれも驚異的ですよね。
それだけ多くの人の興味をそそり、そして共感を得たといえるのではないでしょうか。
実際、流行したドラマによって、大学の学部の人気が変動したり、人気スポットが出来たりと、
社会現象になりますね。ちなみに、「ビューティフルライフ」によって、
今では当たり前に通じるようになった‘バリアフリー’と言う言葉が一般化したそうです。
今日話が盛り上がったように、ドラマは内容と共に、当時の思い出がふっと思い出されます。
また数年経った時に、どんなドラマが話題になるのでしょう?どんな話題であれ、共通の話題があるって良いですね。
通信制 一ツ葉高校 立川キャンパス 菊田