世界はせまい
通信制高校 一ツ葉高校 熊本キャンパスの塩田です。
こんにちは。今週はスクーリングの週ですが、昨日今日は通常授業でした。私の授業も通常通り行われました。私の授業を受けているのは2年生が多いのですが、最近いろんな授業で繋がる内容があることが多く、今日は英語の授業で挙がった質問が次の倫理の授業の内容にバッチリかぶっていました。そこで、生徒には次の授業のお楽しみと言って、次の授業でズバッと説明してみました。内容としてはキリスト教の成立についてだったのですが、あの有名なイエスが十字架に張りつけられている絵が謎だったようです。イエス・キリストは悪い人だったのか?何か理由があったのか?その謎がキレイに解けたようで、授業のすぐ後に倫理を受けていない他の人に説明してあげていました。私は、この「他の人に説明する」ということが自分の力になるもとだと思います。自分で思い出しながらわかりやすいように説明することで、また自分の勉強になり力になります。自分がわかったことを周りと共有しようとするその姿勢も素晴らしいものですね。
こういう姿勢をもって明日からのスクーリングに臨み、例えば田植えなどで得た知識や動きをまた別のどこかで活かせる場面があれば言うことなしですね!明日から2日間、さまざまなことを吸収し、一回りも二回りも大きくなって帰ってきてください!とりあえず朝は遅刻しないように早起きでよろしくです!
通信制高校 一ツ葉高校 熊本キャンパス 塩田