小倉キャンパス ブログ

小倉キャンパス ブログ

  1. 進路ガイダンス

    通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパスの田中です。

    こんにちは(^.^)
    今日は本当に朝から寒く、布団から出るのがツラかったです。
    キャンパス登校してくる生徒、出勤する先生方がみんな今日寒いと言い、
    私もこのままでは風邪引くな~と思ったので、暖房をつけてみました。
    一気に快適になり、無事に暖かく過ごせました(*^▽^*)

    さて、今日ですが、専門学校や短期大学の先生方にお越しいただきまして
    後期の進路ガイダンスを実施しました。

    まずは、【デザイン】九州産業大学造形短期大学部 様

    デザインの分野について、学校の紹介を交えながらしていただきました。
    この分野は、ゴールまでの道のり(制作過程)を自分で考えないといけないと
    いうことが苦しいが、それが楽しみでもある。というお話が印象的でした。
    実際、何をするにしてもこれはついて回ることなのでしょうが、芸術となると
    仕事や料理などとは全く違う世界なのだろうと想像できました。
    学校の紹介も写真を交えて分かりやすくしていただき、生徒たちも笑ったり
    驚いたりしながら見ていました。

    次に、【メイク・ネイル】福岡南美容専門学校 様

    自分の肌の色をきちんと知り、自分に合ったベースカラーを選ぶことが大切で
    それによって印象が変わるということも教えていただきました。
    メイクに興味がありまくる女子高生たちが参加させてもらっていましたので、
    みんな「へぇ~、なるほど!勉強になります!!」という感じでしたね。
    そこに通う学生さんたちはメイクをして登校しないといけないようです。
    毎日気合いの入ったメイクをすることはとても大変ですので少しでもOKとか。
    これもメイク技術を磨くためのルールなのだそうです。
    毎日少しずつでもやることで技術は向上するからとのことでした。
    これは何にでも通じることなので覚えておくと良いですね(^^♪

    そして、【医療事務】製菓・医療九州ビジネス専門学校 様

    実際に医療事務の方たちが現場でやっている(正確には現場のパソコンでですが)
    レセプト点数の算出方法を教えてもらいました。
    何の怪我で受診し、どんな処置をしたのかを把握し、その上で算出するそうです。
    今日は計算機をお貸しいただき、実際に手計算で算出をしていきました。
    先生の分かりやすい説明のおかげで、みるみる私たちが病院で支払ったあとに
    領収書として受け取るものができあがりました。
    保険を適応した金額まで算出していましたから、医療費が何割負担なのかという
    ことも一緒に学ぶことができましたね。

    こうやって年に2回は専門学校や短期大学または大学の先生方にお越しいただき
    進路選択の一助となれればという思いからイベントを実施しています。
    また、このようなイベントでその学校進学した卒業生の近況や思い出話なども
    したり聞いたりすることができることも、私たち職員にとってうれしい機会です。
    今日もある卒業生の話で大盛り上がり!!
    今も楽しく頑張っているようで、本当に安心しました(*^-^*)

    ということで、今週は明日までの登校です。
    寒さに負けず布団から出て、明日もキャンパスで会いましょう(^^)/

    通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパス 田中

新着記事

おすすめ記事

自分のスタイルで成長できる一ツ葉高校へのお問い合わせはこちらから