本日の小倉キャンパスと国公立大学入試
通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパスの江原です。
本日はウインタースクールのため、先生3名生徒15名は、島根県の瑞穂へ行っております。そしてわたしはお留守番です。行く途中の写真をすでに数枚拝見しましたがとても楽しそう!詳細はブログでの報告を待ちましょう!
そういうわけで閑散とした小倉キャンパスですが、生徒も数名来てくれています。
心の声がかなり漏れていますが、寒空の下来てくれているので、そこは聞かなかったことにします。
大久保先生は机をピカピカにしてくれています。落書きした生徒たち!反省しなさい!そして大久保先生にありがとうと言いましょう。
今日は国公立大学前期日程の二次試験もおこなわれています。小倉キャンパスの生徒も受けています。後悔のないよう全力を出して欲しいですね!国公立大学前期日程の二次試験は、わたしが受験したときもこの時期だったので、毎年2月26日前後に自分の受験のときを思い出します。
私はセンター試験をなめていて大失敗してしまい、合格判定も低い状態で二次試験に臨みました。満点近く取らないと合格できないという絶体絶命の状態でしたが、センター試験の勉強をおろそかにしていた分、二次試験の勉強ばっかりしていたので、もしかしたらなんとかなるかも・・・という甘い気持ちで出願していました。
しかし、いざ試験が始まって、第一問、10分くらい考えましたがまったく分らず、飛ばして第二問、これも分らず・・・第三問、四問、五問・・・なんとすべて分らず、時間もすでに1時間くらい過ぎているし・・・思わず私は天を仰ぎ、終わった・・・と思いました。でも、残り1時間何もすることがないので取りあえず第一問目の問題をもう一度考えてみると、これが意外と解けたんですね。そして、二問目三問目と解き続けて、時間ギリギリですべて解けてしまったのです。晴れて私は合格できました。
世の中、何が起こるかわかりません。最後まであきらめず頑張りましょう!
通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパス 江原