火曜日はディーンスターク
通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパス 菊です。
こんばんは。
今日は晴れのち曇りな小倉です。
三連休明けですね。
皆さんは、三連休いかがお過ごしでしたか?
先生は、部屋の掃除をがっつりやりました。
あとは、ドンキホーテへ行って日用品のまとめ買いです。
特にこれをしたぞ・・!というのが無いのが寂しいですね。
読書以外の趣味を見つけないと(・ω・`)
今日の小倉キャンパスは、体調不良の生徒&先生が多かったです。
インフルエンザが流行り始める時期でもあるので、
家に帰ったら手洗いうがいを徹底しましょう!
ところで、なぜインフルエンザという風に命名されているのでしょう?
気になったので少し調べてみました。
インフルエンザは、16世紀のイタリアで名付けられたようです。
当時は病原体によって感染が起こると言う概念が無かった為、当時の人々は、何らかの原因で汚れた空気(ミアズマ)によって感染するという考えをもっていました。
ここで、「何らかの原因」=天体の運行などの「影響」であるとみなし、影響を意味するイタリア語「influenza(インフルエンツァ)」から名前をとったとのことです。
古くからある病気なのに、毎年新型がでてくるなんてすごいですね。
新型に負けないよう、体を鍛えていきましょう!
~~~~今日の1枚~~~~
先日の模試はお疲れ様でした。
お休みを挟んでリフレッシュできたことを祈ります!
通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパス 菊
通信制高校