おにぎらず。
通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパス 菊
こんばんは。
今日も良く晴れている小倉です。
このまま晴れ続けますように。
今日は、今年度の文化祭の出し物の一つである「おにぎらず」の試食会を行いました。
~~~~~~~~~今日の一枚~~~~~~~~~~
おにぎらず調理・試食現場
おにぎらず、ご存知ですか?
おにぎりではありません。
アンギラスでもありません。
にぎらないおにぎりで、作り方は以下の通りです。
1.ラップを引く
2.ラップの上に四角く切ったノリを載せる
3.ノリの上に、ご飯を薄く盛る
4.ご飯の上に、お好みで具を盛る
5.巻く!
6.食べる。
巻き寿司かな?と心の中で思っていましたが・・
いえ、おにぎらずです。
ともあれ、
なかなか楽しそうに作って食べていたので、良かったです。
ちなみに、今回作ったおにぎらずの具材は以下の通り。
○肉と玉ねぎの炒め物 with 焼き肉のタレ
→おいしかった。
○スクランブルエッグとカニカマ
→おいしそうでした。
○梅かつぶし
→すっぱそうでした。
一部改善の余地あり(・ω・`)
明日は、木曜日。
3連休まで、木曜日・・金曜日・・もうすぐです。
がんばっていきましょう!
通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパス 菊
通信制高校