小倉キャンパス ブログ

小倉キャンパス ブログ

  1. ふりかえりのコツ

    通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパス 松本です

    こんにちは。いよいよ夏期講習最終日、今日も暑い小倉ですが進学コースの生徒はラストスパートでそれぞれの講座・課題に取り組んでいます。

    今日の朝は、「最終日だから今日はがんばる!」という生徒が多かったです。

    作文の時間には、夏期講習期間のそれぞれの取り組みについてふりかえりを行っていました。ふりかえり=ダメ出し…と思われがちですが、なぜふりかえるのかを考えてみましょう。ふりかえりをした結果、次にどうするのを考えることが本当は大切なことです。ですから、「よかったこと」「できなかったこと」それぞれをしっかり出すことが大事です。また、先にできなかったことをあげていくと、元気もなくなり「よかったこと」を探すことが難しくなったり自己評価が厳しくなったりしてしまいます。ですから、コツとしてはまず「できたこと」を探すことですね。

    私がよくする方法は、KPT法です。

    K…keep=できたこと、続けること

    P…problem=できなかったこと、問題点

    T…try=次にすること、やってみたいこと

    のそれぞれを順番にあげていきます。

    この順番で考えていくと、冷静に、元気を失うことなく考えていくことができ、次にやるべきことも見つかりやすいです。

    もう1つ

    T…to do=そのためにするべきこと

    を加えてみると、より具体的な方法まで考えることができます。

    「なにもできなかった」ではなく、「できたこと」を探していきましょう。Tさんにも言いましたが、「わからない言葉を辞書でひくようになった」「わからないことをわからないと言えるようになった」、これは学習について大きな一歩です。わからないまま止まるのではなく、辞書というツールや先生に教えてもらうことで、学習は深まりますよ。

    夏期講座は今日で終了しますが、今後の学習計画のためにも、前向きなふりかえりをしてみてくださいね(^◇^)ひとまず今日までお疲れ様でした!がんばったね☆

    通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパス 松本

新着記事

おすすめ記事

自分のスタイルで成長できる一ツ葉高校へのお問い合わせはこちらから