『差別』と『区別』
通信制高校 一ツ葉高校福岡キャンパス 山本です。
皆さんこんにちは!!
最近過ごしやすい気候が続いていますね。涼しいくらいの天気で朝から10℃を越えています。ちょっと前まで大雪だったのが嘘みたいですね!
気候というものは、本当に不思議なものです!
3月8日(火)・・・今日は、とても記念日が多い日なんです!
『みつばちの日』『エスカレーターの日』『みやげの日』『ビールサーバーの日』etc…
計10個の記念日があります。
その中でも・・・
『国際女性の日』という国際デーの一つがあります。
いわゆる、女性のジェンダー平等を進めるための記念日ですね。
現代の日本でも男女平等参画社会を目指しましょうっといわれています。
私も小学校の頃からこれが言われていて、
そのせいか、あまり格差を感じた事がありません。
私自身も「女だから男だから」っという理由で判断するということがないからだと思います。皆さんもそうではないでしょうか?
ですが・・・
私は、『差別』は許されないことですが、その特性に合った『区別』は必要ではないかと思います。例えば、重い荷物は力に自信がある人が持てばいいし、家事もしたい人や手が空いた人得意な人がすればいい。男女の区別ではなく、性質に合った区別はあると思います。それが、たまたま男性の方が多かったり、女性の方が多かったりして一般化してしまっているのが問題なのでしょうね。
少し、硬い話になってしまいましたが・・・
っということで、
皆さんも生活の中で得意なこと、やりたいことを率先して行ってみては?
そうすると、それが自分の力にもなり、もしかすると社会を良くする行動へと繋がって行くかもしれません。
通信制高校 一ツ葉高校福岡キャンパス 山本