博多キャンパス ブログ

博多キャンパス ブログ

  1. 一ツ葉高校のオープンスクールのご紹介♪

    初めまして!博多キャンパスの生徒です!!今回のブログは2年生のわたしがお送りします

    先日、とある先生が担当された数年前のブログを読みました。帰宅途中の出来事を綴られていたのですが、まるでひとつの短編小説みたい!読者を引き込む言葉選びと、その言葉たちを際立たせる表現力がすごい!それを読んでしまったので、今これを書くのにかなりハードルが上がっています…。

     

    さて、博多キャンパスでは6月28日(土)に【オープンスクール】を開催しました!!

    オープンスクールとは?

    一ツ葉高校を検討されている方を対象に、実際にキャンパスにお越しいただき、生徒や先生方の普段の生活の様子やキャンパスの雰囲気、気になることを根掘り葉掘り知ることができる体験型のイベントです!

    一ツ葉高校では、各キャンパスで毎月1回程度、主に土曜日に開催しています。

    土曜日なので、学校やお仕事で忙しい平日とは違い、ご家族で参加しやすいのではないでしょうか?そして、ご家族での貴重なお出かけのきっかけになるかも

    途中退出OK!お気軽にご参加ください☺️

    もちろん、個別相談は随時受け付けております

    今回は、頼もしい先生からの学校説明の後に、在校生とレジン工作を行いました!

    シリコン製や金属製の型にレジン液を流し入れ、UVライトで硬化させて作品を作ります。まずはクジラの型で準備運動同じ型でも使う色や混ぜ方はそれぞれ異なっていておもしろかったです!ちなみにわたしは白い潮を吹く黄色のクジラにしました

    お次は自分の好きな型で!桜や猫、お花のリースなどさまざま。中には、コロナ禍で話題になったアマビエもありました(制限だらけだったコロナ禍が懐かしい…)。

    Nintendo Switch2や妖怪ウォッチの話をしつつ、あれは?これは?と試行錯誤しながら穏やかなひと時を過ごしました。「もしもネイルをしていたら」と先生がいじられる場面も!これも、アットホームな一ツ葉高校の日常です

    そして、保護者の方も夢中になって制作されていました!やっぱり、家族でなにかに没頭する時間って大切だなぁと思いました。高校生になると家族と一緒に居るよりもお友だちと遊んだりひとりの時間が長くなるので、わたしも残り少ない家族との時間や関わりを積極的につくりたいです。

    最後はナスカンを付けてオリジナルチャームに✨表面をコーティングしてツヤツヤにしたものや繊細かつ丁寧な模様のものなど、どの作品もとっても素敵で飾っていたい!

    あっという間にオープンスクールも終わりの時間に…

    お見送りの際に「今まで見学した4校の中で、一番楽しかった!」との声をいただきました(^^)「楽しい」という気持ちをお土産にしてもらえることは、わたしたちにとって嬉しいかぎり!!

    アクティビティを通して高校への第一歩を踏み出すきっかけになるのも、一ツ葉高校のオープンスクールの魅力のひとつです!

    今回ご参加くださったみなさま、ありがとうございました

    次回のオープンスクールは7月25日(金)、なにをするかはお楽しみ!!

    みなさんのご参加、お待ちしております(*^^*)

新着記事

自分のスタイルで成長できる一ツ葉高校へのお問い合わせはこちらから