言葉の知識の大切さ
通信制 一ツ葉高校 福岡キャンパス 宮原です。
朝晩冷え込みますが、日中陽が差すとぽかぽかと心地よい陽気ですね。
一ツ葉高校の一大イベントである文化祭が先週無事に開催され、文化祭明け一週目の今週も今日で終わりです。レポート授業が再開しましたが、今週は「きつい」「だるい」「なんか体が痛い」「眠いぃ~」等々の言葉をよく耳にしました^^;
前々からみんなで準備してきて無事にやり遂げて、ほっとした気分で一気に疲れが出てしまった人も多いと思います。明日からのお休みの間によく体を休めて、また本調子を取り戻しましょうね!
さて、疲れが残りつつもしっかり気持ちを切り替えて、来る漢字検定に向けてマイペースに学習を進めている生徒も居ますよ!大学進学コースのSくん。書き取りはとにかく書いた方が頭に入る!ということで、裏紙にこぉ~んなにビッシリと練習しています。
これだけ書いたので、手の側面も真っ黒!!何となく正しい書き順で書いた方が綺麗に書けるし、気分も良い!ということで書き順にも気を付けながら練習しているようです。
大学に進学して新しい分野の勉強を始めるとき、文系理系に関わらずみなさんが使う教科書は日本語で書かれています。漢字・語句についての正しい知識があると、内容の理解もとても速いです。また、言葉の知識が豊富であれば、本を読むときだけでなく人の話を聞くときにも、より速く正確に理解することができます。
今後日本語を使って生活していく上で必ず避けては通れない言葉の知識。自分には漢字・語句なんて関係ない!と思っている人も、高校生のこの時期にもっとたくさんの知識を身に着けておきましょう!
通信制 一ツ葉高校 福岡キャンパス 宮原