「秋休み一日校内トレセン(5)」
通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパスの宮本です。 また、「先見」能力を養うことは、青少年赤十字の態度目標として掲げられている…問題点に「気づき」、その原因や解決の筋道を「考え」、解決策を自ら進んで「実行する」力を養う原点に … 続きを読む
通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパスの宮本です。 また、「先見」能力を養うことは、青少年赤十字の態度目標として掲げられている…問題点に「気づき」、その原因や解決の筋道を「考え」、解決策を自ら進んで「実行する」力を養う原点に … 続きを読む
通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパスの宮本です。 ならば、思いっきり悩み考えてもらおうと。自分が最善だと考える時間に登校してもらう、つまり誰にも相談せずに行動に現わしてもらうこと、これにはかなりの緊張を伴います。あれこれと … 続きを読む
通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパスの宮本です。 第二グループは、同様に10時頃に炊き出し練習を始められれば昼食時に間に合うだろうことまでは予測できました。しかし、その前段階の最終確認や買い出しのことまでは考えが及びません … 続きを読む
通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパスの宮本です。 鋭いみなさんはお気づきだと思います。そうです、この○○さんたちは特に「先見」や「気配り」が素晴らしく、サーバントリーダーとしてみんなを支えてくれており、同時に他のメンバーが … 続きを読む
通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパスの宮本です。 こうして大混乱の中で始まった一日校内トレセンですが、その後も「先見」の甘さから作業に手間取り、しかも、顧問からの助言も一切なく、ようやく午後二時過ぎに食事にありつけることが … 続きを読む
通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパスの石野です。 遅ればせながら全国のにわかラグビーファンの皆さんこんにちは。 見ましたか?サモア戦。 私?もちろん見ましたとも。生まれて初めて生放送で。 あたかも20年前から注目していたか … 続きを読む
通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパスの石野です。 日本のスポーツ界ですばらしいところは、 とりわけチームスポーツで、 長期間にわたって幅広い競技で一定以上の結果を残していることです。 野球・サッカー・バレー・ラグビー… と … 続きを読む
通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパスの石野です。 チームスポーツの醍醐味は個性が個性を補い合い、 1+1が3にも4にも10にもなるということです。 15人が勝利に向けて心を一つにすることで、 ブレイブブロッサムズは2つ目の … 続きを読む
通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパスの夏目です。 二日前に大村氏がノーベル医学生理学賞を、昨日梶田氏がノーベル物理学賞を受賞されました。私はあまり愛国的な人間ではありませんが、日本人として2人の受賞を誇りに思いました。 二 … 続きを読む
通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパスの福本です。 10月1日から後期が始まり、すでに後期第1回目のレポート授業が 行われています。本日もソーシャルスキルⅢの授業でレポートを 仕上げました。 今回のテーマは「電話のマナー」と … 続きを読む