千葉キャンパス ブログ

千葉キャンパス ブログ

  1. 知って得する!ストレスと上手に付き合う方法

    ストレスと上手に付き合う方法を考える授業

    みなさんこんにちは!山崎です。

    コロナの不安はまだ払拭できないものの、5類感染症に移行してノーマスク姿の人も増え、数年ぶりに開催するイベントなどもあるみたいですね!

    コロナ禍では色んな制限があって、今までにないようなストレスを感じて過ごしていたのではないでしょうか。

    完全にストレスを取り除くのは難しいですよね・・・

     

    そんなストレスと上手に付き合っていくことをストレスマネジメントといいます。

     

    先日、一ツ葉高校オリジナルのソーシャルスキルという授業で、ストレスマネジメントについてみんなで考えました!

     

    ソーシャルスキルではどんなことを勉強するの?

    例えば・・・
    上手な断り方

    採用面接の会社訪問時のあいさつのポイント(受験でも使える!)

    親との会話を円滑にする方法

    などなど!ほかにもたくさんあります!様々な場面において「こんなときどうする?」という疑問を一緒に考えて一番良い方法を見つけられる、そんな授業です(^^)

     

    そして今回の授業のテーマ

    ストレスマネジメント☆

    まずはストレスについて知る

    みなさんがストレスに感じると思うもは何ですか?

    ・レジが混んでいる
    ・部屋が寒い
    ・寝ていると蚊にさされた
    ・携帯電話を忘れる
    ・予約の電話をする
    ・朝、髪型がきまらない
    ・バスが遅れている
    ・初めてアルバイト先に行く
    ・私服で学校に行く

    授業に出た生徒の中では、意外にも「朝、髪型がきまらない」が多かったです!

     

    ストレスの感じ方は状況と人によります。

    「イライラする」「やる気が出ない」「なんか疲れる」「頭痛がする」「胃が痛い」「おなかが痛い」「不安だ」「眠れない」

    こんな症状が出たら“無視”せずに“自覚”することが大切です!

    なぜそのような症状が出るのか、原因を考えましょう。

     

    ストレスマネジメントの具体的な方法

    例1:受け取り方を変える

    アルバイト先で注意されたとしても「嫌われているからだ」と思わずに「鍛えてくれているんだ」と前向きに考える。

     

    例2:対処する

    親とけんかしてイライラするのであれば、親ともう一度話し合ったり、兄弟・姉妹に相談したりするなどして対処する。

     

    例3:慣れる

    就職面接も初めはかなり緊張するけど、何度も練習をし、回数をこなせば、自分の実力を発揮できるようになる。

     

    例4:離れる

    問題がどうしても解けなくてイライラするときに、少し離れて違うことをしてみると気分転換になり良い考えなどが思いつくこともある。

     

    今回は4つの例をあげましたが、すべてソーシャルスキルの教科書に書かれている内容です。

    いかがでしたか?

    今も、そして卒業後や社会に出てからも、知っておくとかなり得するソーシャルスキル!!!

    今回のテーマはストレスマネジメントでしたが、他にも興味深いテーマがたくさんありますよ!

    授業も楽しく、堅い感じでは全くありません!

    気軽に参加できます♪

     

    また違うテーマで紹介しますね!ではこの辺で。

     

新着記事一覧

自分のスタイルで成長できる一ツ葉高校へのお問い合わせはこちらから