千葉キャンパス ブログ

千葉キャンパス ブログ

  1. 模試の後にジェンガ

    通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパスの星田です。

    今日も朝から大学入試組の生徒から受験についての相談を受けました。
    私の特技は大学入試の傾向と対策についてなので、よく相談を受けます。
    2年生は受験科目を決定しなければいけませんね。
    文系の人は日本史か世界史を選択しておれば、受けられない大学、
    受けられない学科がないことも知っておいてくださいね。
    また、私立理系の人は、早慶の場合理科が2科目必要になると言うことも知っておいてください。
    3年生においては、今は、12月を過ぎても受けられるAO入試や、
    公募推薦入試もたくさんあります。ここがいいと思った大学に、
    AOや公募が残っていれば、選択の1つになるので、相談してくださいね。

    毎週金曜日は地歴公民の進学授業です。
    今日の世界史の授業は、オリエントとギリシャの話に入りました。
    アッシリアからアケメネス朝に変わり、その2つの国の性質の違いについての説明いたしました。
    両国共に行政制や駅伝制を用いました。しかしアッシリアは、
    重税に強制移住を課したのに対し、アケメネス朝は、寛容政策を行ったので、
    アッシリアよりも長く広い範囲を支配していきました。古代ギリシャのミノス文明は、
    ミノス王の妻が牡牛に恋をし、上半身が牡牛、下半身が人間と言うミノタウルスを産み、
    クノッソス宮殿に幽閉すると言うお話です。世界史は日本史もそうですが、
    流れを掴んで語彙を増やすことが大切です。特に世界史は論述問題のウエイトが高いので、
    その上で、日頃から書くことに慣れておく必要があります。
    よって毎回少なくとも2題は論述問題に触れていただきます。

    また日本史は江戸幕府の武断政治が終わり、文治政治に入っていきます。
    家康が奉られている日光東照宮は、家康の墓に建てさせた家光の墓もあります。
    特に陽明門は有名で、四方軒唐破風と言う珍しい屋根の形の建築様式となっています。
    江戸時代にこちらの建物えお修復する際に、全国の宮大工が集められたと言われています。
    永遠の未完成=満つれば欠けると言うことで、わざと一本柱を逆に付けられています。
    つまり不完全な柱を加えて魔よけにしたと言うことです。
    それと同じ様に昔の家は、天井裏、屋根裏に大工道具をわざと忘れて置いていくようにしました。
    よって、増改築する時あるいは、何らかのきっかけで、
    屋根裏を見た時にどうして大工道具があるんだろう。
    おそらく忘れていったんだなぁ。と思われることが多々ありますが、
    これはわざと置いていったのです。
    みなさんも歴史を通じてさまざまなことを調べてみると新しい発見があって面白いものですよ。

    通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパス 星田

     

新着記事一覧

自分のスタイルで成長できる一ツ葉高校へのお問い合わせはこちらから