千葉キャンパス ブログ

千葉キャンパス ブログ

  1. 紫陽花

    通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパスの星田です。

    季節柄、紫陽花の花を見掛けることが多いですね。私はあまり好きな花ではないのですが、
    季節の花として紹介いたします。元来は山紫陽花と言う、額紫陽花の仲間が元祖です。

    それが、品種改良され、マリのような形の紫陽花ができたと言うことです。

    花びらのように見えるのは花弁で、その花弁の色が、土壌が酸性ならば、青色、
    アルカリ性なら赤色と言うように変化します。赤色で、色を青色にしたければ、
    土壌を肥料などで酸性質にしてやれば色が変わります。

    また、花弁であるため、花は散りません、よって、来年花を咲かせるには、剪定が必要です。
    茎が木質になっているものからは花がつかないのいで、剪定のときは、茎が木質になっているものを切ってやれば、来年も花がつきます。

    今はどんどん品種改良され、花弁の形が様々なものが増えています。画像はその1例です。
    見掛けたときは調べてみるとおもしろいと思います。

    通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパス星田

新着記事

おすすめ記事

自分のスタイルで成長できる一ツ葉高校へのお問い合わせはこちらから