気づいたらプラスチックに囲まれてた
通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパスの湊です。
本日は「科学と人間生活」でプラスチックについての授業をしました。
現在、身の周りの色々なものがプラスチックでできています。机の上のものでプラスチックのものを数えようとしてら、すでに机がプラスチックでできている、という感じです。
なぜこんなにもプラスチックがたくさん使われているかというと、軽くて丈夫、大量生産が可能、自由な形に加工できる、電気や熱を通しにくい、、、などの理由が挙げられます。
プラスチックは石油から作られるため無限にあるわけではなく、低温度で燃やすと有害な物質が出ます。しかし、木や金属やガラスの方が資源は少ないですし、金属とガラスの方が処理するのに手間がかかります。以上のような理由で、今まで木や金属やガラスで作られていたものがプラスチック(ビニル、アクリル)に変わっていっています。
100円均一で身の周りのものがそろう時代ですが、なぜこんなにも安いのか。これは100円均一で売られているものがほとんどプラスチックでできているからです。
気づいたらプラスチックに囲まれてた。。。
改めて考えてみると凄い技術が発達したものだと感心します。
———————————————————————————–
千葉キャンパスでは随時学校見学・授業体験を受け付けています。
転学をご検討の皆様。気軽にご連絡ください。
一ツ葉高校千葉キャンパス
TEL: 043-305-5780 FAX: 043-305-5782
※スマホからご覧ください。
———————————————————————————–
通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパス 湊