勉強は……、明日にしようかな!
通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパスの工藤です
今日出来ることを明日に逃すな!
Never put off till tomorrow what you can do today.
私が英語を教えるときはこのフレーズを暗記英文として用います。
さぁ、みなさん、今日の勉強はどうしようかな?としているとき、うーん、明日がんばろう。
などとなる事はありませんか?
そして…、気付いたら夜になり、気付いたら寝ていた!
ということも日常生活のあるあるだと思います。特に、宿題やレポート!
そこで、私が実践している、
勉強のやる気がダウンしないちょっとした方法をお伝えしようと思います。
参考までにご覧になってください。
机の上に前もって、勉強する教材やノートだけを出しておくのが一点です。
非常に細かいのですが、
勉強をやる気になってもカバンから教科書をだす作業がめんどくさい、
と感じる生徒(私も含め)が多くいます。
その日の朝に机の上に教材を準備しておけば、
帰宅したときにスムーズに勉強に取り組めるでしょう。
次に、無理な目標を設定せず、かつ目標のない勉強をしないことです。
例えば…、参考書の勉強時間や、到達ページを設定せず、
がむしゃらに思い立ったままに学習してしまうので、三日坊主になってしまう可能性があります。
少なくとも、やる気は日に日にダウンしていくでしょう。
疲れた、という感覚が体に刻み込まれてしまいます。
だから、「今日はいいや、明日がんばろう」となってしまいます。
つまり、教材のページを前もって設定し、それを毎日繰り返すのです。
一つ注意して起きたいのは一日5ページなど無理なく目標をたてることです。
次回は、またこの続きを書いていきたいと思います!それでは!
通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパス 工藤