千葉キャンパス ブログ

千葉キャンパス ブログ

  1. 「生命を守る②」

    通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパスの宮本です。

    さて、今日は昨日のお話の続きです。
    昨日は、意外なシェルター「廊下」の話をお伝えしましたね。
    今日は、もうひとつの定番シェルター
    「(ダイニング)テーブル」の簡単改造術についてのお話です。

    地震が起きたら「まず机の下に潜る」ということは、
    学校の防災訓練以来「耳にタコ」なフレーズかもしれませんね。
    また、みなさんのご家庭にもダイニングテーブルなどがあると思います。
    なんと!この下が超身近で安全なシェルターになるのです!

    で、ここまでなら当たり前の話でしょ?
    ここからが、達人にお聞きしたなるほどポイントです。
    大きな地震のあと、家の中では食器や棚のガラスなどが飛び散り、
    自宅の床そのものが凶器になっています。
    せっかく命を守ったのに避難の際に足の裏などに深手をおったら元も子もありません。

    そこで、100円ショップで厚手のスリッパ一足とマジックテープを購入します。
    そして、厚手のスリッパの裏とテーブルの裡面にマジックテープをそれぞれ貼ります。
    そうすると、テーブル裏に忍者が忘れたようにスリッパが張り付くわけです。

    そう、揺れが収まったあとにテーブル下の誰か一人がそのスリッパを履いて玄関に行き、
    靴に履き替え、そのあと残りの家族の分の靴を持って戻れば良いわけです!
    ね、目からウロコでしょ?

    あ、さらに懐中電灯を同じ方法やフックでテーブル裏にかけておくと、
    停電時の災害でも安心だそうですよ!守った命を全うするために、
    ちょっとの工夫でQOLが跳ね上がるんですね。
    せっかくの春休み、自分と大切な家族を守るため、ちょっと動いてみませんか?

    通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパス 宮本

新着記事

おすすめ記事

自分のスタイルで成長できる一ツ葉高校へのお問い合わせはこちらから