ゼロキャンパス ブログ

ゼロキャンパス ブログ

  1. 授業なのにワクワク!通信制高校中等部の“実践型音楽授業”をのぞいてみた♪

    こんにちは!ゼロキャンパスです!

     

    “ 「ドレミファソラシド」と聞くと、誰もが子供のころ一度は口ずさんだことがあるのではないでしょうか?

    この音楽の基本となるこの音階が、意外な形で使われているとしたら驚きませんか?

    実は最近のヒット曲の中には、このシンプルな音の並びを巧みに使いながら、
    斬新なメロディーを生み出しているものがあるんです♪ ”

    これは、先日中等部のオンラインイベントで行われた音楽の授業の内容なんです😊💗

    音楽の授業か・・・「音楽」自体は好きだけど、授業となると・・・という声が聞こえてきそうです。

    でも、心配しなくて大丈夫♪

    ゼロキャンパスのオンラインイベントは教室にとどまる堅苦しいものではありません。
    今回は、最近の楽曲を聴きながら、楽しく進められた音楽の授業を紹介したいと思います!

    今回は、最近の楽曲のコード進行「〇〇進行って?」です。

    1,ハーモニーのなぞ

    複数の音を同時に鳴らしたハーモニーのことをコードと言います。
    楽器を弾くときの伴奏で使いますよね。

    たとえばCコード:ドミソ Gコード:ソシレ などと表現します。

    この和音だと、きれいなハーモニーが出来るのです。

    2,おもしろコード進行

    コードを順番に奏でることで曲を作ることができます。
    特に最近の楽曲には、印象的なコード進行を使ったものが多く見られます。

    例えばC → G → Am → Em → F → C → F → G という進行は、
    多くの人気曲で使用されていて、「カノン進行」と呼ばれています。

    その名前を耳にしたことがある方も多いかもしれませんね。

    この進行は、安定感と心地よい変化!
    そして聴く人の感情を引き込む力を持っています!

    どの曲で使われているか・・・授業でこの話をしたところ、

    生徒たちからは、「たしかに!」「気づかなかったけど、面白い!」「こんなに沢山の曲が!びっくりです!」という声が上がりました。

    他にも「〇〇進行」と呼ばれるコード進行が沢山あるので、気になる方は調べてみてくださいね♪

    3,音楽の面白さ

    音楽は理論的な知識がなくても楽しめるところにあります。

    ただ、ちょっと視点を変えて聴くと、さらに深く味わうことができます。

    例えば、「ドレミファソラシド」と上昇するメロディーや、「ドシラソファミレド」と下降するメロディーが、
    そのまま旋律に組み込まれている最近の有名曲があるのを知っていますか?

    これを発見すると、「あ、ここでこんな風に使われているんだ!」と、
    まるで隠された仕掛けを見つけたようなワクワク感がありますよね。

    音楽は聴くだけでなく、こうした視点を持つことで、新しい発見や楽しみが広がります。

    皆さんもぜひ、お気に入りの曲を聴くときに
    「どんな音の並びになっているのか?」「どんなコード進行が使われているのか?」を意識してみてください😊

    そうすると、普段何気なく聴いていた曲が、まるで違った表情を見せてくれるかもしれませんよ♪

    一ツ葉高校中等部では学校に通っているだけでは出来ない実践的な授業の内容が盛りだくさんです♪
    ぜひ、気軽に体験に参加してみてくださいね!

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    一ツ葉高校には一人ひとりに合った様々なコースがあります。
    ✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
    ゼロキャンパスについて

    より詳しく知りたい方はぜひ一度説明会や見学会にご参加ください。

    お問い合わせはご相談・お問い合わせ・資料のご請求からどうぞ。

    🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟
    オンライン中等部の体験申込はこちらから
    https://forms.gle/gmWjBmKNPSmJZhXg9
    (Googleフォーム「体験申し込み」に移動します)
    🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟

    ☏ 0120-060-410
    LINE ID @277dgfea
    公式LINEアカウントは個別に返信可能です。

    Instagramも是非チェックしてみてくださいね★
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     

新着記事

おすすめ記事

自分のスタイルで成長できる一ツ葉高校へのお問い合わせはこちらから