好きなことをきっかけに!一ツ葉高校中等部が届ける新しい学びの形
こんにちは!ゼロキャンパスです!!
今回は中等部の授業のひとつを紹介します😆
一ツ葉高校中等部ではe-sports(イースポーツ)の授業があります🎮
「eスポーツって、ただゲームしてるだけじゃないの?」と聞かれることがよくあります。
たしかに、見た目には生徒たちが夢中になってゲームの画面をのぞき込み、
キーボードやコントローラーを操作しているだけに見えるかもしれません💦
ですが、私たちのe-sportsの授業は「遊び」だけではありません!!!
ゲームを通じて、戦略的思考、協調性、情報処理力、さらには自己理解や自己管理力まで育むことを目的としています😊
現在、授業では『Minecraft(マインクラフト)』と『Fortnite(フォートナイト)』を使っています。
【Minecraft(マインクラフト)】創造と協働の世界
マインクラフトでは、生徒同士がチームになって
「理想の学校をつくろう」「限られた資源でサバイバル生活」などの課題に取り組んでいます🎮
設計、役割分担、素材の調達、タイムマネジメント——
これらはゲームの中で自然と行われます🤗
プレイ中には
「こっちの素材が足りないから、だれか取ってきて~!」
「家の屋根、どうやって作る?」など、
活発なやり取りが飛び交い、意見の食い違いも時に起きます😣
でも、そうしたやり取りの中で「どうすればうまくいくか」を考える力が養われるのです。
ある生徒は、自分の主張が通らず落ち込んでいましたが、
話し合いを重ねるうちに「みんなの意見も取り入れて、より良いものを作れた」と笑顔に変わりました。
ゲームの中でこそ、リアルなコミュニケーションと折り合いをつける練習ができるのですね🥰
【Fortnite(フォートナイト)】戦略と即時判断のトレーニング
一方、フォートナイトでは、戦略的思考と即時判断が求められます。
個人戦やチーム戦を通じて、
「どう立ち回るか」
「どのタイミングで攻めるか」
「味方をどうカバーするか」など、
リアルタイムで判断しながら動く力が問われます😤
それぞれが自然と自分の役割を見つけ、チームに貢献しています。
「好き」が学びになる場所
一ツ葉高校中等部のe-sports授業では、成績や正解だけを追うのではなく、
「自分の得意」「好き」をきっかけにして学びを広げています。
オンラインでつながり、居場所や関わり方を自分らしく選べるのもこの授業の魅力です✨😆
「学校って楽しいかも」「自分にもできることがある」
そんな実感を、ゲームを通じて少しずつ取り戻す生徒も少なくありません。
私たち教員にとっても、「ゲーム=悪いもの」という古い固定観念を捨て、
生徒たちの可能性を信じることが求められていると感じます😊
e-sportsは、単なる「遊び」ではなく、
これからの時代に必要なスキルを育む“新しい学び”の形だと、私たちは信じています。
ご興味がある方は、ぜひ一度、授業の様子を見にきてくださいね!💗
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一ツ葉高校には一人ひとりに合った様々なコースがあります。
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
ゼロキャンパスについて
より詳しく知りたい方はぜひ一度説明会や見学会にご参加ください。
お問い合わせはご相談・お問い合わせ・資料のご請求からどうぞ。
☏ 0120-060-410
LINE ID @277dgfea
公式LINEアカウントは個別に返信可能です。
Instagramも是非チェックしてみてくださいね★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━