町の本屋
通信制 一ツ葉高校 立川キャンパスの松嶋です。
「みなさん、本屋さんで本を買いますか?」
本日、生徒にこのような質問をしてみました。
その解答は、
「あんまり行かない~」
「雑誌とかはコンビニで買っちゃう」
「そもそも、本を買わな~い」
なるほど、生徒たちは、比較的本屋には行かないようです。
私個人的には、本屋が大好きです。
立川には、大型の書店があり、私の行きつけのお店です。
本屋に行けば、何時間でもいれます。
さて、なぜこのような質問をしたのかと言うと、
日本書店商業組合連合会の調査によって、
全国の書店の85%が「経営悪化」しているとの
調査結果がでたというニュースを見たのをみたからです。
その理由としては、ネット通販の拡大があるそうです。
特に、中小の書店は経営状態が厳しいそうです。
本屋といえば、街に一つは必要なインフラ。
どうか、本屋業界が回復することを願っています。
なので、生徒たちにはこのように言います。
「本屋で本を買いましょう」と。
通信制 一ツ葉高校 立川キャンパス 松嶋