湿気との付き合いかた
通信制 一ツ葉高校 立川キャンパスの松下です。
朝から激しく雨が降っています。
立川キャンパスでは、カバンが
びしょびしょになったりバスが遅れたりと、
生徒が色々と大変な目に遭っているようでした。
今日は気温も低いので、風邪を
ひかないように気をつけましょう。
髪がまとまらない、洗濯物が乾きにくい、など
湿気が多いと困ることは多いですが、良いこともあります。
それは、肌や喉に優しいから。
冬の乾燥した時期、肌がかゆくなって粉が吹いたり、
朝起きたら喉が渇いてガラガラになったりしますよね。
肌にとっては、湿気がある方が良い環境なんです。
とはいっても、湿気はやっぱり厄介だなあと感じるかもしれません。
そんなときオススメなのがシリカゲルです。
シリカゲルは多孔質のため、たくさんの水分を吸着します。
私は、湿気がこもりがちな布団の下に、
シリカゲルがたくさん詰まった専用のシートを敷いています。
乾かせば何度も使えるんですよ。
湿気とうまく付き合って、梅雨をのりきりましょう。
通信制 一ツ葉高校 立川キャンパス 松下