スポーツ観戦から学ぶこと
通信制 一ツ葉高校 立川キャンパスの伊藤です。
女子のワールドカップもベスト4に進出し、
テニスではウインブルドンも開幕しました。
最近はスポーツの解説や用語に英語が増えてきましたね。
これらの単語の意味を理解していると役に立つものがあるので
今日はそれらを紹介したいと思います。
まず、サッカーで使われる、「アディショナルタイム」、
これは直訳すると「追加時間」となります。
この意味がわかると英語の
In addition to 「…に加えて」
が忘れられなくなります。
また「ポゼッション」も時々聞きますが、これは「所有」という意味でサッカーの場面ではボールを保持しているということになります。どちらも「英語表現」の授業内で生徒達に伝えると「ああ、そうかあ!」にっこり笑顔、となかなかのリアクション。
テニスで有名な用語では「アドバンテージ」、
日本語での意味は「有利な立場」「強み」です。
「ビハインド」も最近耳にしますね。
これは試合の場面では「負けている」状態を表します。
例えばThe Red Sox are three games behind the Yankees.
「レッドソックスはヤンキースに3ゲーム差で負けている」
という意味になります。
どうです?
結構今学んでいる英語の授業でも使えそうなものがありますよね?
スポーツ観戦も解説者が良く使う表現に敏感になると、
どんどん知識が増えていきます。
なんだろう?
と思ったら知識を増やすチャンスです。
すかさず手元のスマホで調べてみてください!
————————————————————————————————
転編入のご相談、学校見学を随時受け付けております。
※※7/25、8/22 13:00~中3生向けオープンスクール開催決定!※※
※※オープンスクール参加者にもれなくQUOカードプレゼント!※※
スマホの方はLINEからもお問い合わせできます。
興味のある方はいつでもご連絡下さい!
一ツ葉高校 立川キャンパス
TEL: 042-512-9602 FAX: 042-512-9603
—————————————————————————————————
通信制 一ツ葉高校 立川キャンパス 伊藤