ハロウィーン
通信制 一ツ葉高校 立川キャンパスの川野です
今日は朝からパラパラの雨が降ったり止んだり。
少し肌寒くてどんよりした天気です。
もうすぐハロウィンですね。最近は本当に色んなハロウィンのグッズや
ハロウィンのお菓子が日本でも店頭に並ぶようになりました。
ハロウィンは仮装グッズなどを来て、子どもたちがお菓子をもらいに近所の家を
練り歩くイベントのようなイメージですが、ハロウィンが何かみなさんご存知ですか?
ハロウィンの10月31日は11月1日の「諸聖人の日」の前日。
この日は、死んだ人の霊が一日だけ戻って来る日だと
信じられていました。 日本で言う、お盆のような日ですよね。
そしてその一日は、街が幽霊やゴーストやお化けであふれかえると言われています。
人のままだと襲われてしまうので、人もお化けなどの変装をすることで、
お化けの仲間になってしまおう!という発想なのです。
面白い発想ですよね。
子どもが仮装してお菓子をもらう時に”Trick or treat?”と言います。
これは、直訳すると「いたずらかごちそうするか」という意味ですが、
「お菓子をくれなきゃいたずらしちゃうぞ」とよく訳されます。
みなさんもハロウィンは是非仮装して楽しんでみて下さい。
通信制 一ツ葉高校 立川キャンパス 川野