見渡す限り、山
通信制 一ツ葉高校 立川キャンパスの松下です。
みなさん、週末は何をして過ごしていましたか?
明日から単位認定テストなので、遊んでなんかいられなかったという人も多いかもしれません。
私は先の週末、2泊3日で山梨県に行っていました。
といっても、遊んでいたわけではありません。
自然のなかで人を育てる(教育する)ことを考える、合宿のようなものです。
山梨は都心からのアクセスが良いうえ、自然が多く残っています。
富士山が世界文化遺産になったことで、
大月駅や富士急行線がとても綺麗になっていました。
外国人の方も多く訪れるようになったでしょうね。
ただ、富士急行線はスイカやパスモなどのICカードに未だ対応しておらず、
ちょっと不便ですね。まあ、そのうち使えるようになると思いますが。
また、山梨はくだもの王国でもあり、桃や梨、ぶどうの畑がいたるところで見られます。
今回はぶどうをいただきましたが、とても甘くておいしかったです。
ぶどうは、出始めの今くらいの時期が、いろいろな種類が楽しめるそうですよ。
そして、ぶどうといえばワインですよね。もちろん、山梨ではワインの生産も盛んです。
今回は勉強のために行ったので、飲めなかったのが残念ですが。
そして、山梨といえば、富士五湖ですよね。
その中でも河口湖は観光施設が多く、季節を問わず楽しめるところです。
また、西湖は、絶滅したといわれていたクニマスが再発見されたことで有名ですね。
このような美しい湖が多いのも、山からの豊かな水のお陰です。
秋休みの旅行先に、山梨はいかがでしょうか?
通信制 一ツ葉高校 立川キャンパス 松下