- 通信制高校 一ツ葉高校
- キャンパスのご紹介
- 大宮キャンパス
- キャンパスからのお知らせ
2023年スタートです!
2023年1月4日
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
一ツ葉高校 大宮キャンパス 職員の坂田です。
2023年始まりましたね~!
もう1月ですよ。本当に1年が早いですね。
皆さんは、どのような年末年始を過ごされていましたか?
私は、食べて寝て・・・食べて寝て・・・テレビをかじりつくように見ていました。
でも、たまに親戚に会ったりと・・・なんだかんだ忙しい年末年始でした。
皆さん、新年の抱負はありますか?抱負は豊富にあってもいいんです(笑)!
とまあ、こんなギャグは、スルーしてくださいね(*^^)v
一ツ葉高校では、小さな抱負でも、大きな抱負でも生徒に合わせてサポートできるように
たくさんのコースがあります。これがいいのかな?あれがいいのかな?
わからないです。困ります。という方には、個別相談会・学校説明会を行っております。お申し込みの上、ぜひご相談ください。https://www.hitotsuba.ed.jp/entrance/explanation/index.html
また、見学なども行っておりますので、こちらもお待ちしております!
これは、どうなのかしら。と不安になられる方は、お電話でも個別相談会・学校説明会お申し込みできますので、新年に新たなスタートを切りたい方お待ちしております。
さて、一ツ葉高校大宮キャンパスには1月から新たな生徒がたくさん入ってきますよ~☆彡
在籍している生徒も、新たな生徒に興味津々で、どんな生徒が入ってくるのかとても楽しみにしています。
興味津々ですが、最初はみんな、どうやって話しかけたら良いのか不安だな~と思いますよね。でも、大宮キャンパスの生徒は、その不安から一歩踏み出して、体験授業や説明会などに来た生徒や保護者の方に対して、大きな声であいさつをして、積極的に話かけにいっている姿がたくさん見られました。
それを、見ていて感じたことは、
①生徒の成長
最初は話しかけるのがあまり得意ではない生徒も自ら話しかけることを難なくできるようになっているのも、周りの生徒の良い影響で成長していると感じました。大人でも積極的に話しかけるのは難しいものです。それが、できるまでに成長できたのも、大宮キャンパスの生徒同士のつながりだと感じました。
②きっかけ作りのうまさ
「話しかける」このきっかけはなんでもいいのですが、そのなんでもというのは何気に考え始めると難しいものです。
大宮キャンパスでは、生徒の持ってきたアルゴと呼ばれるゲームがあり、それを本来のゲームだと一人でやらないといけないところをチームで行ったりして、生徒同士で教え合いながらゲームを行っていました。自分だけでは。思いつかないきっかけを作れるのも、生徒たちの才能だと感じました。
③挨拶の素晴らしさ
一ツ葉高校大宮キャンパスの生徒は、来校した生徒や保護者の方に挨拶をします。これも、最近人との関わりが減り、苦手とする人は多いと思いますが、それを臆せず挨拶をする生徒に、こっちまでパワーをもらい、私もさらに元気な挨拶をしようと思いました。
これらは、一ツ葉高校の独自科目「ソーシャルスキル」で、人へのかかわり方を新たに考えてみたりすることからさらに生徒自身が成長していっているのではないかと感じました。
それでは、またお会いしましょう ^^) _旦~~
一ツ葉高校 大宮キャンパス
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡
一ツ葉高校は一人ひとりに合うコースを設置しています。
対面またはオンライン(Zoom)での説明を聞いて検討してください(^^)
お問い合わせは下記まで!!
〒330-0802
埼玉県さいたま市大宮区宮町1-24 GSビル6階
TEL:048-729-8658/FAX:048-729-8648
資料請求はこちらからお願いします
Instagramもチェックしてください(^^)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡
大宮キャンパス便り☆12月☆
2022年12月28日
こんにちは。大宮キャンパス職員の坂田です。
皆さん今年も残すところ、4日ですね(^^)/
今年も1年とても早かったですね。皆さんは、時の流れはどのように感じましたか?
12月は、「師走」と呼ばれるに相応しいほどに一ツ葉高校大宮キャンパスでも
たくさんの行事があり、生徒たちもたくさんの思い出ができたと思います。
そんな大宮キャンパスの12月の思い出を振り返っていきましょう!(^^)!
12月の始めの一大イベントは、なんといっても!!スクーリングです。
一ツ葉高校の本校がある山都町に行き、そこでいちご狩りや魚を捌いたり
生徒の良い経験になったのではないでしょうか。
このスクーリングは、代々木キャンパスと合同で行ったので、
そこで新たにお友達ができた生徒もいたようです♪
新しいお友達や普段関わったことのない先生とお話しする経験も、
一ツ葉高校の独自科目ソーシャルスキルの勉強の一環になるのではないでしょうか。
また、12月14日には関東キャンパス合同の音楽祭・体育祭が開催されました!!
音楽祭では、生徒によるバンド演奏、ピアノ演奏やダンスなど、
生徒の個性あふれる演技に大変感動致しました。
来年は大宮キャンパスからも満を持して、生徒の登場があるのか…❔
期待して待つことにしましょう(*‘ω‘ *)
また、体育祭では生徒全員で行ったバケツリレー…
生徒が一生懸命秘密の作戦を守って他キャンパスと戦いました。
その他にも白熱のリレー対決などの種目を終え、
大宮・代々木キャンパス合同チームの順位は?
惜しくも…「2位」でした。
また、来年優勝を狙いましょう!!
また、その週のには、オープンスクールが開催されました。
一ツ葉高校はどのような雰囲気だろうか?
どんな先生がいるのだろうか?
一ツ葉高校が少しでも気になっている方…
ぜひ、一度オープンスクールにご参加ください!
学校選びはコースについて知ることはもちろん、
学校の雰囲気を知ることはとても大切です。
一ツ葉高校は生徒に合わせてたくさんのコースがあり、
生徒一人一人に合わせたサポートを行っております。
どのようなサポートを行っているのか例をあげると…
勉強が忙しくていままで自分の時間がなかった…
でも、自分の時間欲しいし!将来大学にも行きたい!
体調が悪くて午前は起きられない…
でも、少しでも学校でみんなと楽しい思い出作りたい!
などなど…
これらは、一例ですが、たくさんの生徒のニーズに合わせて
コース選びからサポート致します。
ぜひ気になられた方はオープンスクールにご参加ください!
次回は、2023年の1月28日(土)です。
https://www.hitotsuba.ed.jp/openschool/
こちらから、お申し込みをお待ちしております☆彡
さて話は変わりますが、12月最後の一大イベントはクリスマス会です。
大宮キャンパスでは、ラウンドワンのスポッチャに行ってまいりました!
生徒たちと一緒にサッカーをしたり、バドミントンをしたり、
ローラースケートをした生徒は、大盛り上がりでした。
その後、キャンパスに戻って次の日に締め切りが迫っている
レポートの仕上げを黙々と頑張っていました。
イベントを楽しむときは楽しむ!レポートをやる時はやる!
生徒のメリハリをつけて全力で取り組む姿が、
とてもカッコ良くて自分も頑張ろうと気合を入れ直した瞬間でした!
来年にもたくさんイベントがありますよ。
まずは、年明けです。どんなイベントがあるのか?
楽しみにしていてくださいね(*’▽’)
では、今年も1年ありがとうございました。
来年も、一ツ葉高校大宮キャンパスをよろしくお願いいたします。
皆様、お身体にお気をつけてよいお年をお迎えください。
一ツ葉高校 大宮キャンパス
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡
一ツ葉高校は一人ひとりに合うコースを設置しています。
対面またはオンライン(Zoom)での説明を聞いて検討してください(^^)
お問い合わせは下記まで!!
〒330-0802
埼玉県さいたま市大宮区宮町1-24 GSビル6階
TEL:048-729-8658/FAX:048-729-8648
資料請求はこちらからお願いします
Instagramもチェックしてください(^^)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡
クリスマス会開催!
2022年12月23日
こんにちは。一ツ葉高校 大宮キャンパス 職員の坂田です。
みなさんお元気でしょうか。急に寒さも厳しくなってきましたね。
さて、昨日12月22日は何の日かみなさんご存知ですか?
そう!「冬至」です。冬至とは、北半球で太陽の出ている時間が一年でもっとも短くなる日であり、この日からだんだんと日が長くなってきます。
日本では、冬至の日にかぼちゃを食べます。ではなぜ冬なのにかぼちゃを食べるのでしょうか。
気になったので、由来について調べてみました。
そもそも、かぼちゃは、アメリカから船に乗ってきたそうです。その途中で「カンボジア」に船が寄り、そこから訛って「かぼちゃ」という名前になったそうです。
また、昔は今のように一年中野菜を食べることは難しい時代でした。夏の野菜であるのに、保存がきき、栄養たっぷりのかぼちゃを、野菜が不足する冬に食べることで、元気に乗り切ろうという想いが込められているそうです。
また、ゆず湯に浸かる由来については・・・
冬至=湯治「とうじ・・・お湯に入り、病気を治す」という語呂合わせからきています。また、柚子(ゆず)には、「融通(ゆうずう)」がききますようにという願いも込められするそうです。柚子は香りも強いため、邪気を避け、運を呼び込む前の厄払いの目的でも使用するようです。
日本には昔から続いている、四季を大切にする行事がたくさんありますね。
私も、大切にしていこうと思い、昨日はかぼちゃの煮物を食べ、ゆず湯につかりました。
皆さんはどうでしたか~?
さてさて、季節感を大切にする一ツ葉高校大宮キャンパスでは、
明後日に迫るクリスマスを先取りして、クリスマス会を開催しました(*’ω’*)
一ツ葉高校大宮キャンパスでは、ラウンドワンのスポッチャにみんなで参加しました♪
みんなでゲームを行ったり、サッカー、野球、バドミントン、ローラースケートなど
さまざまな遊びをして楽しみました★★
一ツ葉高校では、季節ごとにさまざまイベントを開催しています。
今回は、クリスマス会・・・
来年は何のイベントが待っているのか皆様楽しみにしていてくださいね。
そんな。イベントも充実している一ツ葉高校!
学校説明会や個別相談会も随時受け付けております。
また、楽しそうだな・・気になるな。と思われる方は学校の生徒の授業の様子などもぜひ見学にいらしてくださいね。
では。よいお年を~~!
一ツ葉高校 大宮キャンパス
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡
一ツ葉高校は一人ひとりに合うコースを設置しています。
対面またはオンライン(Zoom)での説明を聞いて検討してください(^^)
お問い合わせは下記まで!!
〒330-0802
埼玉県さいたま市大宮区宮町1-24 GSビル6階
TEL:048-729-8658/FAX:048-729-8648
資料請求はこちらからお願いします
Instagramもチェックしてください(^^)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡
人生ゲーム DE よいお年を!
2022年12月21日
通信制 一ツ葉高校
大宮キャンパス 川野です。
こんにちは!
みなさんお元気ですか?
それにしても寒いですね~
もうそれしか出てきません。
もう冬の装いです。
コロナも第8波?
どんどん
増えていますね、
気をつけましょう!!
12月は音楽祭体育祭もあり、
久々に大宮キャンパスやってまいりました。
今日のお昼はクリスマスソングを!
と思いましたが、やっぱりNIZIU TIME♪
MAYAKAちゃんたちやっぱりかわいい!
歌も踊りも上手だね~
と動画を見ながらごはんです。
そして昼食後は、
今日は生徒が持ってきてくれた、
人生ゲームをやりました。
ミニバージョンだったので、
お札が小さい!
車とか人が細かい!
でも、やっぱり
懐かしい!
あのお札の色とかも変わらない。
約束手形とか株券とか。
やったなー。
借金して約束手形を
何度もらったことか。
白の10万ドル札!
テンションあがるー
とかなんとか言いながら、
やってみると
いやーやっぱり面白いですね。
そのコマそのコマで
一喜一憂!
お金をもらうとワクワクしちゃいます。
じゃんけん二回先取した人がお宝ゲット
というストップがあって、
今日はみんなの
じゃんけんの強さがわかりました。
Aさんダントツです。
何度も負けてくやしがるBさん
そして何より
そのBさんに負ける私…
私が一番弱かった泣
最後に石油王になり
8万ドルの給料!
わーい!
最後はAさんの勝利でした。
じゃんけんでGETしたお宝効果です。
人生ゲーム、じゃんけんの強さでした。
そして生命保険には加入しておくべし!
次回への教訓になりました。
今週はレポート提出日
みんなレポートにしっかり取り組んで
くれていました。
頑張ってー!!
心からエールを送ります。
今年最後の大宮勤務!
みなさまよいお年をお迎えください!
また来年もよろしくお願いいたします!!
一ツ葉高校 大宮キャンパス 川野
サンリオ推しはポチャッコです★
座右の銘
There is a will, there is a way.
意思のあるところに道は通じる
自分の意思を強く持って、前へ
大丈夫。自信をつけていきましょう
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡
一ツ葉高校は一人ひとりに合うコースを設置しています。
対面またはオンライン(Zoom)での説明を聞いて検討してください(^^)
お問い合わせは下記まで!!
〒330-0802
埼玉県さいたま市大宮区宮町1-24 GSビル6階
TEL:048-729-8658/FAX:048-729-8648
資料請求はこちらからお願いします
Instagramもチェックしてください(^^)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡
行事が目白押しの一週間
2022年12月19日
みなさんこんにちは。
一ツ葉高校
大宮キャンパスの坂田です。
最近は急激に寒くなってきましたね。
みなさん、体調はいかがですか?
さて先週は、
イベントがたくさんありました。
12月14日㈬に
関東の全キャンパスが集まった
一ツ葉高校音楽祭・体育祭
が開催されました。
いつも、他キャンパスの授業を
オンラインで受けている生徒もいたので、
実際に初めて見た先生も
たくさんいたのではないでしょうか?
また、他キャンパスとの交流も
できるいい機会になりました(*’ω’*)
午前中の音楽祭は、
バンド形式であったり、
ソロで踊ったり、
先生も一緒にダンスにでたり、
圧巻のピアノ演出があったりと、
大変見ごたえのある内容でした♪
体育祭では、
みんなでラジオ体操で
しっかり準備運動をして、
競技に臨みました。
大宮キャンパスは、
まだまだ少人数のため、
代々木キャンパスと一緒に
バケツリレー
を行いました。
バケツリレーでは、
作戦を決め、
それぞれ一生懸命にバケツの中にある
ボールをこぼさないように頑張っていました。
大宮・代々木キャンパスの順位は
なんと
第3位でした。
台風の目や大縄跳びなど
チームワークで順位が変わる種目がたくさんあり、
みんなの真剣さが観客席まで伝わってきました。
最後の競技は、
足の速さに自信のある生徒を
集めたリレーでした。
どこのキャンパスも
とても速くて、
追いつけ追い越せの
デッドヒートが繰り広げられていました。
その光景を、みんな祈るような表情で
応援していました。
また、あと少しで
楽しい楽しいイベントが
間近に迫っていますね?( *´艸`)
なんでしょう??
それは、クリスマスですね♪♪
一ツ葉高校大宮キャンパスでも、
12月16日㈮は、
生徒たちでクリスマスの準備を
してくれました。
その様子です。
みんな無邪気に
クリスマスツリーを飾り付けてくれました。
とっても楽しそうにしていました(*^▽^*)
また、その後休み時間に、
みんなで絵しりとりを行いました。
かなり難問だらけです。
皆さんは、解けますでしょうか?
ぜひ、答えがわかったら
坂田にこっそりと教えてください☆彡
また、12月17日㈯に
オープンスクールが開催されました。
学校の概要や行事について、
全体で話した後に希望者のみ
個別相談会を行いました。
参加者のほとんどの方は、
個別相談会に参加し、
不安点や疑問点を解決されていました。
今年のオープンキャンパスは最後の開催でした。
次回の一ツ葉高校大宮キャンパスの
オープンスクールの開催は…
年明けの、2023年01月28日(土)です!!
一ツ葉高校のHPの一番下の真ん中にある
「オープンスクール開催中」
とある場所をクリックして
参加申込をしてください。
また、個別相談会と学校説明会
もしくは体験入学は、
随時開催されております。
HPの右上にあるピンクの
「説明会・体験入学」
から入り、
各キャンパスのスケジュールに
可能な時間が記載されておりますので、
そちらからお申し込みください。
もしご不明点などございましたら、
お電話でも受付しております。
少しでも気になる方は
ぜひ見学にいらしてください。
お待ちしております(*’ω’*)
一ツ葉高校 大宮キャンパス
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡
一ツ葉高校は一人ひとりに合うコースを設置しています。
対面またはオンライン(Zoom)での説明を聞いて検討してください(^^)
お問い合わせは下記まで!!
〒330-0802
埼玉県さいたま市大宮区宮町1-24 GSビル6階
TEL:048-729-8658/FAX:048-729-8648
資料請求はこちらからお願いします
Instagramもチェックしてください(^^)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡
はじめまして 坂田です!(^^)!
2022年12月17日
はじめまして!
一ツ葉高校
大宮キャンパスの坂田です。
先週から、大宮キャンパスに
新たな仲間として仲間入りしました!
実は、私皆さんに
あまり知られていないのですが…
さかたさんと呼ばれることが多いのですが、
本当は、さかだと濁ります。
初対面で
「さかだ」
と濁って読んでいただけると、
とっても喜びます(*^^)v
基本的には、
生徒のレポートのわからないところの
サポートを行っております。
また、生徒一人一人と
休み時間にたくさん話して、
日々親睦を深めています!!
大宮キャンパスも、
新しい仲間がどんどん増えてきて、
休み時間はみんなで楽しそうに
談笑しています(笑)
レポートの学習も
ただ淡々と行うのではなく、
生徒にこれはどのように解いたのかな?
と尋ねて、説明してもらい、
「教える」ことで
より理解を深められるようにしています♪
今日のお昼休みには、
みんなでジェンガとUNOをしました。
みんなで、これならぬけそう!?
と話して、より仲良くなれました。
さて、話は変わりますが、
休日は皆さん
何をされて過ごされていましたか。
坂田は、お天気もよかったので、
最近できた
花園プレミアムアウトレットに
行ってまいりました(@^^)/~~~
何も買いませんでしたが、
友人と話したりして、
よいリフレッシュになりました。
生徒も、休日はアルバイトに勤しんだり、
ゴロゴロしたり…○o。.
充実していたようです!
「やる時はやる!」
メリハリをつけて
しっかり休む時は休んでくださいね☆彡
皆さんも、
最近は急激に寒くなってきたので
お体ご自愛下さい!!
私の拙い初投稿…
最後まで読んでいただいて
ありがとうございます。
一ツ葉高校 大宮キャンパス
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡
一ツ葉高校は一人ひとりに合うコースを設置しています。
対面またはオンライン(Zoom)での説明を聞いて検討してください(^^)
お問い合わせは下記まで!!
〒330-0802
埼玉県さいたま市大宮区宮町1-24 GSビル6階
TEL:048-729-8658/FAX:048-729-8648
資料請求はこちらからお願いします
Instagramもチェックしてください(^^)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡
どんどん賑やかになります!
2022年12月8日
皆さんこんにちは!
通信制一ツ葉高等学校 大宮キャンパスです!
今日は天気に恵まれて快晴となりました!
12月に入り、先週は久しぶりの荒天となり、
気温もグッと下がって一気に冬らしくなりましたね!
一大イベントである「スクーリング」も終わり、
新入生もかなり増え、キャンパス内の様子も
人が少なく寂しい雰囲気から、
活気と雑談があふれる賑やかな雰囲気に
変わってきました!
日中に授業・レポートをこなし、
夕方近くからはみんなでボードゲームするグループや、
スタッフと雑談している生徒も見られます。
一ツ葉高校では生徒の皆さんそれぞれに対応した
対応を行っております。
ぜひ一度大宮キャンパスにお越しになって、
生徒の皆さんが楽しく過ごしている様子をご覧になってください。
皆さんとお会いできるのを楽しみにしています!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡
一ツ葉高校は一人ひとりに合うコースを設置しています。
対面またはオンライン(Zoom)での説明を聞いて検討してください(^^)
お問い合わせは下記まで!!
〒330-0802
埼玉県さいたま市大宮区宮町1-24 GSビル6階
TEL:048-729-8658/FAX:048-729-8648
資料請求はこちらからお願いします
Instagramもチェックしてください(^^)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡
続々集まる新入生!!
2022年12月7日
通信制 一ツ葉高等学校 大宮キャンパス
川野です!
いやー、いい天気!気持ちいいですね。
大宮キャンパスは
ちょうど新幹線や電車が見えるいいロケーションです。
スクーリングが終わって、12月大宮に来てみたら、
生徒がたくさん増えていました。
水曜日に会えるのは進学コースと
一般コースの生徒だけなのですが、
3人も増えていて、
昔やっていたスポーツの話など
みんなで話をしました。
今日が初登校の生徒もいて、
みんなで自己紹介です。
それにしても、
いやー、本当にいい雰囲気。
生徒もみんなで仲良くしてくれる
フレンドリーな感じなので、
初めて登校だった生徒も
だんだんほぐれてきて、
どんどん笑顔になってくれていました。
昼休みは好きな音楽のリクエストで、
色んな曲をみんなで聞きました。
私の世代の歌とかもわかる生徒もいて
びっくり!
みんないろんな曲を知っているんだなーって。
洋楽が好きな生徒が
今流行っている洋楽をたくさん
教えてくれました♪
そのあとはカードゲームで遊びました。
7ならべやババ抜きなど定番もやって、
盛り上がったのは大富豪☆
いやー、今のローカルルールが
わからなさすぎて
負けました。
あと二枚で、7を持っていたのに、
先に5を出してしまう・・・
私のころには「7渡し」という
ルールはなかったのです泣
「8切り」
「階段」
などなど、いろんな新しいルールを
説明してもらいました。
やっぱり大富豪は面白いですね。
今日はいい天気だったので、
パキラちゃんもとっても気持ちよさそうに
してくれていました。
また今度大宮に来るのが楽しみでなりません。
またみんなでゲームしよーね☆
一ツ葉高校 大宮キャンパス 川野
サンリオ推しはポチャッコです★
座右の銘
There is a will, there is a way.
意思のあるところに道は通じる
自分の意思を強く持って、前へ
大丈夫。自信をつけていきましょう
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡
一ツ葉高校は一人ひとりに合うコースを設置しています。
対面またはオンライン(Zoom)での説明を聞いて検討してください(^^)
お問い合わせは下記まで!!
〒330-0802
埼玉県さいたま市大宮区宮町1-24 GSビル6階
TEL:048-729-8658/FAX:048-729-8648
資料請求はこちらからお願いします
Instagramもチェックしてください(^^)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡
オープンスクールを実施しました(^^)
2022年11月26日
一ツ葉高校の大宮キャンパスです。
みなさんこんにちは、豊島です!
私は普段横浜キャンパスにいるのですが、
本日はこちら大宮キャンパスにお邪魔して
オープンスクールのお手伝いをしました。
朝キャンパスに入ると、
梶田先生と長澤先生が迎えてくださり、
感動の再会になりました!泣
お二方とも在学時からお世話になっている
先生でして、昔話に花を咲かせつつ、
近況報告などで盛り上がりました(^^♪
本日は大宮、代々木キャンパスから
現役在校生も5人お手伝いに来てくれました!
みんなありがとう!
さて、
今回のオープンスクールは新しい試みとして
「レポートを実際にやってみる」という
イベントを実施いたしました。
今年度から導入された
最新の英語の教科書を使って
やってみたのですが、
なんかこう、ジェネレーションギャップを
感じたというか、、笑
というのも、
今の教科書ってスゴくて、
掲載されている英文の横にある
QRコードをスマホで読み取ると
英文の音声が再生されるようになって
いるんです!
自分のいた時にはこんなの無かった!笑
他にも、全て紙のレポートだったのが、
いつのまにか一部はネットで提出する
ようになったり、先生方は書類をクラウドで
管理したりなど、キャンパスの様子は
自分の在学時と比べだいぶ変わったように
感じました。
「今の〇〇ってすごいね~」この構文を
使うのはおじさんになってからだと思っていた
のですが、22歳にして立派にこの構文の
使用者になってしまいました(T_T)
これからは平成の追憶にふけるのではなく
令和についていけるように、常に前を見続け
たいと思います!笑
レポート体験の後は、
NG無しのぶっちゃけ質問コーナーを開催しました!
今日来てくれた在校生のみんなが
「学校に行けなかったのをどう乗り越えたのか」
「一ツ葉高校へ思っていること」等
本当にNG無しで答えてくれました。
中学校の時は指折り数えるくらいしか
学校に行かなかったけど
今は毎日登校して大学を目指していること、
勉強をしに来るというよりは、
友達に会いに来ているような感覚であること、
毎日決まった時間に行かなくても良い
スタイルが自分には合っていたこと、
様々なことを教えてくれました。
それを泣きそうになりながら聞きいて、
私も自分が一ツ葉に入ったときの心境を
思い出しました。
全日制の高校とは違って、通信制の高校では
毎日決まった時間に登校することも、
好きな日や時間に登校することも、
どちらも善です。
何かをするということは
同時に何かをしないということであって
全日制のように毎日登校することで
できないこともあるかもしれない。
だからこそ、通信制高校に入るなら
その分でできた時間で自分に向き合って
みようとか、勉強以外のことをしてみよう
など、さまざまなことを思って
一ツ葉に入学しました。
この学校でした色々な経験が、
今の自分を作っていると思うと
高校生活というのは
ただずっと教科書を読むだけの
日々でなくてもいいのかなと感じました。
もちろん勉強は大事ですけどね!笑
一ツ葉高校 大宮キャンパス
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡
一ツ葉高校は一人ひとりに合うコースを設置しています。
対面またはオンライン(Zoom)での説明を聞いて検討してください(^^)
お問い合わせは下記まで!!
〒330-0802
埼玉県さいたま市大宮区宮町1-24 GSビル6階
TEL:048-729-8658/FAX:048-729-8648
資料請求はこちらからお願いします
Instagramもチェックしてください(^^)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡
ワールドカップ日本勝利おめでとう!
2022年11月24日
こんにちは!
一ツ葉高校の大宮キャンパスです。
昨夜はサッカーのワールドカップで
日本がドイツにまさかの勝利を収めたことで
大盛り上がりでしたね!
驚くべきはボール支配率(ball possession)が
ドイツ65%、日本24%であるにもかかわらず、
日本が勝利したことです。
まさに「凌ぎの1局」だったと思います。
ところで、今日は11月の第4木曜日ということで、
アメリカでは ”Thanksgiving Day” (感謝祭)ですね!
感謝祭自体は日本にはあまり関係のない行事ですが、
翌日の金曜日には大規模なセールが開催されます。
そのため、11月第4週の金曜日は
“Black Friday”と呼ばれています。
最近では大手の某ネットショップサイトでのセールが有名ですね。
ここ大宮でも、バー、英会話スクール、教会などで
セールが開かれたりしています。
2003年の映画で、感謝祭をテーマにした、
『pieces of APRIL』という映画がおススメ☆
疎遠になった母のもとに家族を招き、
色々なトラブル・困難に遭いながらも
感謝祭パーティーを開催しようとする映画です。
コメディながらも最後は泣けました!、というレビューも多い映画です!
アメリカには他にも「感謝祭」っをテーマにした作品が数多くあります。
吹き替え版で日本人声優の演技力を堪能するのもよしですが、
是非、一ツ葉高校で英語を学び、
英語字幕や吹替・字幕無しで本場の英語を堪能できるのを
目指してみませんか?
一ツ葉高校 大宮キャンパス
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡
一ツ葉高校は一人ひとりに合うコースを設置しています。
対面またはオンライン(Zoom)での説明を聞いて検討してください(^^)
お問い合わせは下記まで!!
〒330-0802
埼玉県さいたま市大宮区宮町1-24 GSビル6階
TEL:048-729-8658/FAX:048-729-8648
資料請求はこちらからお願いします
Instagramもチェックしてください(^^)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡