第7回レポート・・・?
通信制高校 一ツ葉高校 熊本キャンパスの新開です。
先週で第6回レポートの提出が終わって、ホッとしている生徒の皆さんが多いのではないでしょうか?
中には第7回(?)のレポートが存在しないことを、今日になって初めて知った生徒もいましたが・・・^^;
まぁ、前向きに勉強しようという姿勢のあらわれでしょうから、それはそれで良しとしておきましょうか!?
さて、上島先生のブログにもネタ話が載っていますが、今日の「英語Ⅰ」と「数学Ⅰ」の授業の様子を覗いてみたいと思います。
まずは「英語Ⅰ」から。
そして「数学Ⅰ」です。
今期、各授業を履修していなくても、興味のある生徒は紛れ込んでOK!のルールです(^^)
盛り上がりながらも、とても集中して真剣に取り組んでいる姿が見られますね~。
ちなみに、福嶋先生の「数学Ⅰ」の授業で取り扱ったテーマは、いわゆる「数独」と呼ばれているパズルです。
スマートフォンのアプリなどでもゴロゴロ転がっているように、頭の体操的な要素が大きいものですが、何と今年の大学入試問題としても出題されました。
それは、慶応義塾大学の総合政策学部の数学の問題!
きっと「数学A」の「場合の数」の範囲からの出題ということなのでしょうが、普段からパズルに慣れている受験生にとっては、儲けモノな問題だったかもしれませんね!
意外な経験が大学入試本番で役に立つこともあったりしますよ!
通信制高校 一ツ葉高校 熊本キャンパス 新開