マイブーム
通信制高校 一ツ葉高校 熊本キャンパスの芹川です。
今日は朝からバタバタして天気予報のチェックを忘れてましたが、熊本キャンパスの窓から見える空は曇りのようです。(と書いてるうちに晴れ間が見えてきました!)
さて、今日は最近のマイブーム(!?)をご紹介させていただきます。
世間的にも一部で流行ってるのでしょうか?”エンディングノート”です!
久々に再会した友人から、健康がご自慢だったお母様が、突然くも膜下出血で倒れられ、緊急手術を受けられたとのこと。その後のご家庭の様子などを聞いていて、急に我が家のことと重なり、いろいろと考えさせられ、その友人の勧めで買ってみました。
ちょうど4年前、夫の海外派遣が決まってから、飛行機に乗る機会も増えるだろうし、事故にあう機会も増えるだろう。。。しかも派遣先は中東・・・ということで遺言状を作成したことがあります。当時、高校生の長男はカナダに留学中。私たちに何事かあれば、ひとり路頭に迷うことに・・・と思い書き始めました。
まず4人の子ども達一人ひとりにメッセージ。それぞれの顔を思い浮かべながら、時々熱い思いが込みあがってきます。さて、残すべき財産は?と手が止まりました。ともに過ごした時間、注いだ愛情がすべてです!と突然詩人になって終了。そして夫へ。。。と書き始めたのですが、だんだん感極まり涙で書けなくなり終了・・・。途中で断念した遺言状が、捨てられないままになっていました。
ということで、今回はノートに則って書いていけるので、わりと冷静に書き込んでいけます。
葬儀に関する希望や、保険、銀行口座、連絡してほしい友人等など、とても現実的です。残された家族も慌てずに対応できるように、このノートを紹介し、何事かあったらこれを見るように伝えておきました。
小学2年生の娘は、ちょっと不安になったのか、”長生きしてね!肩もみしようか?”と言い寄ってきてくれました~(^-^)~
でも、いつ何がおこるか本当にわからないですよね。
一日単位で”生きていること”を考えさせられている今日この頃です。
通信制高校 一ツ葉高校 熊本キャンパス 芹川